風師庵日記目次へ

(2023)令和癸卯 5年 2月の記録 (新しい日付けの順)

令和 5年 2月28日 (火)

 さうかさうか2月は今日までだつたか、3月早々に予定があるが、まだ二三日あると思つてゐた。損をしたと思ふ人、儲かつたと思ふ人いろいろだらう。

 今日も天気が良かつた、今の時期、ラジオを聽いてゐると、花粉症のシーズン真つ只中のやうで、天気の良い日には花粉がたくさん飛んでゐるやうで、話すことが商売のアナウンサーにも結構花粉症が多いらしくて番組の始まり、枕に、相方と盛んに症状を報告しあつてゐる。小生は全くその気が無いので、花粉症の苦しさはわからない、現代人の花粉症、どうしてなるのだらう、我が家の連中はどうなのだらう、無いと思ふが。
  最低気温 -3.8℃ (06:49)、最高気温 14.2℃ (15:10)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 玄関先に、如何にも柔らかさうな春のほうれん草が置いてあつた、いつも黙つて置いていつてくださる、誰だか分かつてゐる、感謝である。

 隣の田との境界に茶の木が植わつてゐる。もう茶は摘まないが、生け垣代わりである。その茶の木が伸びてゐるので剪定をした。
 夏の間に茶の木に覆いかぶさるやうにカラスウリなどの蔓性の植物が生えてゐて、茶の木は常緑樹だが、それらの植物は一年草なので秋には枯れて、ベールのやうに茶の木を覆つてゐる。

 それらをまずレーキなどで掻き落として、改めて、トリマーで剪定をするのであるが、枯れてゐると云つても結構掻き落とすのに力が要る。くたびれるので、今日はこれらの枯れ草を掻き取るくらいにしておこうかと思つたが、午後から、トリマーで剪定するところまでやつてしまつた。
 写真1写真2写真3写真4写真5写真6

 掻き落とした草は燃えやすいので、今日燃やそうかと思つたが、風が強かつたので、用心のためにやめた。今日は西風が強くて中岳の噴煙が阿蘇谷側の山肌に添うやうに下つてきて山麓一帯を覆つてゐた、あのあたりは火山の噴煙の臭いがひどかつたらう。我が家が噴煙が流れてきて火山ガス(二酸化硫黄や硫化水素など)の臭いがしたことは今まで一度も無い(一度くらいあつたかな)
 写真1写真2

 今は野焼きシーズンで、一斉野焼きとは別に野焼きをやるところがあつてここ数日毎日のやうに原野火災の知らせが入つてくる。今日も一の宮管内で原野火災があり一の宮の消防団の出動命令がかかつてゐた。

 阿蘇アマチュア無線クラブの代表者変更届の手続きが完了したので、12月に切れる免許状の更新(再免許)の申請手続きを、オンラインでやろうとしたところ、代表者が変更になつたので電子申請のIDを新たに取り直さなければならないと云ふことで新たにIDの申請をした、この手続がまた一週間ほどかかる、再免許申請の手続きはそれからだ。

 晩飯 ヒレカツ

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/28


令和 5年 2月27日 (月)

 放射冷却でグンと気温が下がつてグンと上がつた。晴れ。
  最低気温 -4.0℃ (07:19)、最高気温 14.9℃ (14:11)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 どんどん春めいてきて屋外はなんとなく陽気が好さうに感じるが、部屋に籠もつて本ばかり読んでゐると外に出るのがだんだんと億劫になつてくる。まだ顕著ではないが地面の雰囲気がなんとなく厳冬期と違つて変化をしてきてゐるのがわかる、そのうちに一斉に草ぐさが芽を出して動き始めさうな気配がする。今日は外に出て少し環境整備を始めた。

 春になると畑仕事はしなくても何かと忙しくなる、小生は草も木も眠る、大地も眠る厳冬期のほうが良い。もうしばらくするとニホンミツバチも活動を開始し始めて、やがて分蜂の季節がやつてくる、これがまた、忙しいのだ。

 そのニホンミツバチ、 西町の蜂仲間の家入さんから電話で、家のニホンミツバチの巣にアカリンダニが入つたさうである、蜂がよろよろ歩いてゐるので家畜保健所で調べてもらつて判つたさうである、どうしたものだらうとのことだつたが小生はアカリンダニの経験が無いのでわからない、今のところ我が家の巣には入つてゐないと思ふが阿蘇にまでアカリンダニが来てゐるとは思はなかつた。

 氏が調べたところ、巣の中にメントールを入れると駆除できるやうなことがあつたさうだが、どこで手に入れたものだらうかとのことだつたので、メントールと云へばメンソレータムの原料だらうから、薬局にでも売つてゐるのではと答えてをいたがどうだらう。

 我が家のミツバチも今年はスムシに加えてアカリンダニの心配までしなくてはならなくなつた、全く予備知識が無いので、予防、駆除方法など研究しなければならない。

 阿蘇アマチュア無線クラブJA6ZCQの代表者変更届を電子申請でしたが、引かかかるかなと思つてゐたが、無事に審査終了の通知が来た。書類不備で引つかかるとばかり思つてゐたがすんなり通つてしまつた。

 無線局免許状は返信用封筒を送つて、郵送してもらうか、直接九州総合通信局の窓口に行つて交付を受けるかだが、ついでに、年末に免許の期限が来るので續いて再免許の申請もオンラインでして、後日、一緒に直接窓口に取りに行くことにする。

 小生は一日に何杯もコーヒーを飲むが、隠居だから基本、家でしか飲まない、時々焚き火をしながら飲むこともあるが、で、最近は向こうのテレビドラマなんかを觀てゐると、コーヒーを片手に出勤してくるシーンをよく見るが、日本ではどうなのだらう、もう、「出勤」とは縁が無くなつて20年以上になるうえに山奥に住んでゐて出勤風景を目にする機会も全くなくなつた。カミさんはマグカップにコーヒーを淹れて車で出勤するので、コーヒー片手の出勤ではない。

 都会では、ファッションで今の若者たちはスタバなんかのコーヒーを片手に出勤してゐるのだらうか、東京あたりでは朝なんか人混みでコーヒー片手なんか危なくて出來ないだらう、ラッシュアワーを過ぎた時間帯にゆつくり通勤する職種の人のなかにはコーヒー片手もあるかもしれない。IT系の企業あたりは居さうだな。でも今の御時世、みんなマスクをしてゐるから飲みながらと云ふわけにはいかないか、ただ持つて歩くだけか。あれつて、もともと歩きながら飲むのでなくて、出勤の途中にコーヒーを買つて、会社に行つてから飲むのか、さうなんだらうな。

 出勤風景も昔と今とではずいぶん変わつてゐるのだらう、何年か前に用事で東京に行つた時に、電車の中で殆どの人が、黙々とイヤホンをしてスマホの画面を操作してゐた、小生の頃はまだそんな時代では無かつた、混んだ電車の中で如何に前の人との狭い隙間で新聞を縦に折つて器用に折り返して読むかに苦労したものである。

 晩飯 お好み焼き

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/27
  いよいよ収束間近?でもゼロにはならいのだらうな。


令和 5年 2月26日 (日)

  最低気温 -0.9℃ (06:41)、最高気温 10.0℃ (15:43)

 今朝は晴れたが、昨日までの雨で、今日予定されてゐた阿蘇山麓一帯の一斉野焼きはコンディション不良のために3月5日に延期になつた、3月5日は北外輪山一帯の野焼きが予定されてゐるので、実施されたら阿蘇の北側全域の野焼きが同日に一斉に行われることになる。野焼きの頃は天気が変わりやすいので、延期延期で実施が延び延びになることが多い。

 阿蘇山麓とは阿蘇五岳を中心とした野焼きで、対して北外輪山一帯とは外輪山の五岳から北側の阿蘇谷側の周辺の外輪山を云ふ、外輪山の南側は、高森町や南阿蘇村がある南郷谷側の外輪で、小生の想像だが、北外輪山のやうな平野地形ではないので、また牧野組合なども別であまり連携は無いやうに見受けられるので野焼きの計画は別々に立てられてゐるやうである。南側は平野が少ないので、一斉野焼きはあまり聞かない、するにしても一斉といふことは無いのかもしれない。

 野焼きが明日であれば絶好の野焼き日和りになつただらう、朝のうちは少し気温が低かつたが、その後気温は上昇してストーブは全く必要がなかつた。午後に入つて素晴らしい青空が広がつた

 太郎は日曜日だが、塾のテストがあるさうで、昼から出かけて行つた。

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/26


令和 5年 2月25日 (土)

 晴れ。朝霧が出る、雲海と云ふほどのメリハリは無かつたが。
  最低気温 -2.4℃ (06:58)、最高気温 8.8℃ (14:22)

 読書をして過ごす。
 太郎の土壌日の塾、いつのまにか無くなつてゐる、今は水曜日と木曜日の週二日だけのやうだ。

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/25
  武漢コロナの感染者数、熊本県では劇的に減少してきてゐる、このまま終息に向かうのではと期待させるが、さうはいかないのだらう。インフルはその後、どうなのだらう。


令和 5年 2月24日 (金)

 朝、気温は高めだつたが、春雨には程遠い冷たい雨が降り續いてゐた。午後にはやんだやうだがずつと重たい雲が垂れ込めてゐた。
  最低気温 4.6℃ (06:59)、最高気温 7.9℃ (14:51)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4

 ジャンボ宝くじの1等当選確率は10000000分の1と云ふ、三桁ごとにコンマを入れて、10,000,000、漸く読める、一千万分の一である。絶対に当たらない、ほぼゼロである、しかし数学的にはゼロでは無いので、万に一つと云ふこともある、いや、千万にひとつのこともあると思つて懲りずに年に何度かあるジャンボ宝くじだけは書い続けていゐる。

 小生は近年ネットで宝くじを買う。これだと買いに行く手間、当選番号の確認、最低当選額の引き換えなどでわざわざ出かける必要がないからである。そもそもこのやうに當てやうと云ふ熱意が無い、宝くじ売り場に朝から並んで買うやうな熱意は無いからますます當たる訳がない。

 現在、バレンタイジャンボ宝くじが発売中である、今日、そのバレンタインジャンボ宝くじをネット購入した、ついでにその前にあつた年末ジャンボの当選確認をした、自動でやつてくれる。ジャーン!一万円当たつてゐた。小生にとつては初めての「高額」当選である、いままで5,000円が最高だつた。

 終日、本を読んで過ごした、本はやはりいい。

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/24


和 5年 2月23日 (木) 天皇誕生日

 以前(昭和22年まで)は「天長節」と云つた。皇后の誕生日は「地久節」と云つた。
『老子・七』 天長地久 天地所以能長且久者 以其不自生 故能長生
「天は長く地は久し 天地の能く長く且久しき所以の者は その自ら生きざるを以て 故に能く長生す」

 朝起きると細かな雨が降つたりやんだりしてゐたがいつの間にか上がつた。終日曇り空だつた。
   最低気温 4.6℃ (00:00)、最高気温 8.8℃ (13:44)

 祝日でも塾はあるやうで、夕方、母親に連れられて出かけて行つた。

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/23


令和 5年 2月22日 (水)

 晴れ(だつたよな)。あまり記憶が無い。今朝も予報ほどは下がらなかつた。
  最低気温 -1.9℃ (00:17)、最高気温 11.3℃ (13:45)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 昨日だつたかナントカと云ふ名前の上野動物園のパンダがチャイナにお戻りになると云ふニュースが実況だか実況録音だかしらないが盛んに流れてゐた、あんな放送を聽いてゐると興味がない以上に腹が立つてくる、大騒ぎしてゐる日本人はバカ高いレンタル料を払つてゐるのを知つてゐるのだらうか、しかも政治に利用されて日本はへいこらへいこらしてゐることを。
 ところが今朝の新聞にはまた別の動物園のパンダが三匹だつたか御帰りになると云ふ、一体日本には何匹のパンダがゐるのだ、全部返えしてしまへよと小生は思つてゐるのである。

 小生は貰つてゐる公的年金が大幅に400万円以下に該当するために、確定申告はしなくても良い、といふ事になつてゐる、それでも、どうもハッキリしないので、とりあえず、e-taxで確定申告の計算をしてみた。

 どうも理解が出來ないのは、税額が発生するにも関わらず、年金収入が400万円以下の場合は確定申告も納税もしなくても良いと表示されるのであるが、さうであれば納付税額を出さなければ良いのに、納付税額を表示する、このくらいのソフトの修正なんか難しくもなんともないだらうに、確か一昨年から(もつと前からだつたかもしれないが、小生に該当するのは一昨年からだつたのだが)現在に至るも一向に修正されてゐない。だから一昨年は納付しなくても良いと思ひながらも判断しかねたので納付した。過去の経験から云ふと、税務署は絶対に向こうから納め過ぎだからと云つて返してはくれない、還付請求をして始めて返してくれる。だから、一昨年も金額的には今年と同じくらいだつたが、納める必要がないと思ひながら納めてしまつたと思つてゐるので還付請求をすれば返つてくると思ふが、なんとなくしないでゐる、時効は三年だ。昨年は同樣に税額が発生したが確定申告はしなかつた、当然納付もしなかつた。
久しぶりにe-taxにつないだがなかなかスムーズにつながらなかつた。
写真1写真2

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/22


令和 5年 2月21日 (火)

 晴れ。予報ではかなり下がると云つてゐたがそれほどでもなく放射冷却でもなかつた、こどもたちの登校時間帯にわか雪が舞つてゐた、日中もあまり気温が上がらずに、風があり、セーターなどの冬の服装で肉体作業をしたが汗も出なかつた。
  最低気温 -0.1℃ (05:27)、最高気温 7.5℃ (13:22)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 就業改善センターに薪材の積み込みに行つてきた。少し前に、センターの敷地内に伐採した木が積んであつてダメ元で、木の行き先が決まつてゐるかと尋ねたところ、決まつてないから持つて行つていいですよと了解をもらつて取りに行つたことがあつたが、その際に、近々また伐る予定があると云ふことだつたので、その時には是非下さいとお願いしてあつた。Aさんからその知らせが今朝あつたので早速軽トラで出掛けた。

 玉切した木が三箇所ほどに分かれて置いてあり、ちよつとガンバレばれば人力で抱えて載せられるくらの薪材ばかりだつたが、なかに数個、満身の力で抱えたらなんとか荷台に載せられるかなといふ重い木があつたが、もしかしたらまたヒザに来るかもしれないと思つて、無理をせずに、クレーンを使うことにして、積み込んだ。

 今日は午前中に二台分、午後から一台分の薪材を運ぶことができた、大漁である。安定供給元が居なくなつたので、機会あるごとに木のもらい先を探さなければならない。腰が久しぶりにバキバキ云つてゐる。
 写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/21


令和 5年 2月20日 (月)

 晴れ。寒の戻りださうで少し気温が低めである。
  最低気温 1.7℃ (07:22)、最高気温 8.7℃ (14:14

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 家の前の県道、滝室坂トンネル工事の排出土の運搬などで重量ダンプが通ることもあつてかなり傷んでをり、時々間にあわせアスファルを撒いて穴埋めをしてゐたが、正式に舗装をし直すことになつたやうで、今日から工事が始まつた。
 写真1写真2

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/20


令和 5年 2月19日 (日)

 夜中から降り始めたのだらう、夜が明けると雨が降つてをり、西の風だつたから、ベランダに取り込んであつた薪が全部雨に濡れてゐた、それでも今日は気温が高かつたのでストーブを焚くことも無かつたので、特に影響は無かつた。この雨は昼過ぎに上がつたがその後ずつと曇り空だつた。

 寝てゐて窓がミシミシ鳴るほどで、イヤに風が強いなあと思つてゐたら、後から知つた、「春一番」だつたやうだ。
 最大風速 14.3 m/s (05:51)
 最低気温 7.0℃ (17:42)、最高気温 14.7℃ (00:52)

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/19


令和 5年 2月18日 (土)

 曇り
  最低気温 6.3℃ (01:20)、最高気温 13.9℃ (13:56)

 道路脇の畑地、とはもはや云い難い、元畑、ひどく穴ぼこが出來てゐる、周辺に足跡がある、イノシシである。今でもカミさんが遅く歸つてくるとイノシシがウロウロしてゐると云ふ。イノシシは一年を通して出没するやうである。

 今回の穴ぼこは球根系の花が咲くところで、アイリスだとかフリージアだとか詳しい名前は知らないが春になるとたくさん咲く。その球根をほじくり返して食べたようで、スイセンだとか彼岸花などの球根は毒性があると聞くが、球根類の花全部に毒性があるやうでも無ささうだ。然う云へば食用のユリ根なんかも球根だな。
 やがてまもなく裏の竹林のタケノコを全部掘り返して食べられることになるのだらう。
(写真1写真2写真3

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/18


令和 5年 2月17日 (金)

 放射冷却で今の時期にしては久しぶりに朝冷え込んだ(阿蘇乙姫は 氷点下5.1℃だつた)。日中は少しずつ雲が出てきて、薄曇りの一日だつた。登校見守り時、阿蘇山上変な雲が出てゐた、天気が崩れる前触れなのだらうか。
 (写真1写真2
  最低気温 -3.3℃ (06:18)、最高気温 13.3℃ (14:47)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 阿蘇地域の一斉の焼きはもう少し先だが、独自のスケジュールでやる牧野もある。仙酔峡の下、小堀牧だらうか、野焼きをやつてゐる風で煙が上がつてゐた

 時期外れに扶養控除の申告書用紙が送られてきた、小生の場合は、提出不要に該当するから提出しなかたのだが、確認のためのやうだ。
 写真1写真2

 午前6時前、ISS「きぼう」が阿蘇上空を通過した、絶好のロケーション、阿蘇五岳の真上、満天の星空のなか、ひときわ明るく輝いて南西から南東方向にゆつくりと移動して行つた。 我が家の宇宙少年は起きてこなかつた、もう宇宙少年は卒業なのだらうか、カミさんは起きてきて一緒に観察した。

 さすがに太陽は直感で相当遠い距離にあるといふことは分かるが、月などは、地球の周りを回つてゐるのだし、なんとなくそんなに遠くはないだらうと思つてゐるので、国際宇宙船も月の近くだからまあ、そんな距離だらうと思ひがちだが、国際宇宙船ISSは地球からたかだか400キロくらいの上空を周回してゐて、それに比べたら月などは地球から38万キロも離れてゐる、光(電波)の速度が30万キロだから、月からの電波が届くには1秒以上かかるのである。今また月探査計画が進められてゐるがやはりそれだけ大変なのだらう。地表から天空を眺めてゐると比較するものがないので、星も月も国際宇宙船もあまり高さの違いが感じられない。

 今日は宇宙の話が続く、H2Aロケットの後継機、H3ロケットの初号機の打ち上げがあつた。
H2で連続打ち上げ成功が續いてゐたが、日本人は一発勝負の本番に弱いところがあるから、なんとなく失敗するのではと心配してゐたが、やつぱり失敗したやうだ。

 小生はスポーツでもなんでも一発勝負のシーンを見る勇気がなくて、結果を知つてあとから見る事が多い、あのハラハラドキドキ感が良いのじやないかと云ふ人が多いが小生は駄目である。

 H3ロケットに関してはそれでも多分成功するだらうと思つてゐたが見る勇気がなかつたので打ち上げ時間が過ぎてからネットで検索したら、失敗したと各メディアが報道してゐた、ああ、やっぱり駄目だつたのかとガッカリである。

 でも、失敗にも色々あるのだらう、見たところ全部爆発したわけでもなささうだ、失敗したところを修理して再打ち上げはできないのかと思つてゐる。

 それにしても最近の日本の科学技術、大丈夫なのかと心配になってくる。MRJの開発中止、半導体にしてもあの「ものつくり日本」はどこに行つてしまつたのか、TSMCの勢いにただ指を咥えて觀てゐるだけなのか。

 晩飯 お好み焼き 以前、太郎が友人とオンラインでゲームをしてゐる途中、その友人が、晩御飯だから一時中断、と席を立つ時に、今日はお好み焼きと云ふのを聞いて、太郎、いいなあ、お好み焼き食べたいなあと云つてゐたので、それじゃあ、今度作つてやるよと云つてあつた、お好み焼きなど昼に食うものだと思つてゐたので、夕食に食べる発想が小生には無かつた、最近何を作るか面倒になつてゐるので、今日は塾がないので渡りに船、今晩の夕食はお好み焼きになつた。

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/17


令和 5年 2月16日 (木)

 放射冷却で冷え込んで日中は素晴らしい青空が広がつた。こんな朝の低い気温は全然寒くない。
  最低気温 -3.4℃ (07:16)、最高気温 10.5℃ (15:12)

 山の表情 写真1写真2写真3 

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8写真9
 夜明けが少しずつ早くなつて、こどもたちが見守り地点を通過するころ太陽が山の稜線から顔を出しはじめ、子どもたちは背中から受ける太陽で出來た自分の影を踏むやうにして登校して行つた。

 阿蘇の山々赤々と照らして今日も滝室の峠に朝の日が昇る・・・今は無い坂梨小学校の校歌だつた、情景にぴつたりの歌だ。

 アマチュア無線クラブの変更届を「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」で提出した、結構わからないところがあるが、わからないままで提出すると、後からここを直せ、この書類が足りないから追加で出せと云つてくるだらう。試験と違つて一発勝負ではないので、とにかく出せば良いのだ。なにかの書類の提出期限があつて、どうも間に合いさうも無いなと云ふ時は、とにかく不完全なままでも出せば、期限内に提出したことになるので、指摘されたらその部分をあとから訂正すればいいので、期限ものの提出の要領である、今回は別に差し迫つた期限があるわけでは無いが。

 晩飯 豚肉のムニエル

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/16


令和 5年 2月15日 (水)

 今朝は0℃近かつたが、全く車のガラスは凍つてゐなかつた、ただ風が少しあり、時々粉雪が舞つてゐて、今朝の「朝立ち」は寒かつた。予報では午後には10℃くらいまで上がるといふことだつたと思ふが、全然気温が上がらずに寒い一日だつた。夕方近くになつてやうやく青空が見えてきたが、明朝は放射冷却でかなり気温が下がるらしい。
  最低気温 0.2℃ (07:16)、最高気温 4.4℃ (14:18)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 桐原OM(JA6AJY)の母上が亡くなられて、今日が告別式だつたのでJAの葬祭場で謹んで御焼香をしてきた。最近の葬儀は武漢コロナのせいで、一般会葬は焼香を済ませると式に参列することもなく直ちに退出することになつてゐる。

 昼前にE鴨氏、御入来、地域のある組合の会長さんになつたさうで、WordとExelを覚えんといかんやうになつたので教えてくれろとのこと。小生も忙しいし、本気度もわからないので、ふんふんと適当に聞き流してをいた。
 
 アマチュア無線クラブの届け出等をネットですることにして先日その申込をしてあつたが、本日「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」のユーザーIDが送られてきた。今後のこともあり連絡先は小生にしてあつたが、現会長名で申請したので会長宛に郵便で送られてきて今日届けて頂いた。

 確定申告などの本来の電子申請にはマイナンバーカードやICカードリーダーが必要なうえ、その他にも面倒な手続きがあるが、この電子申請はLiteといふ名があるやうにそれらは必要が無く、ネットにつながりさえすれば簡便に電子申請ができる。

 ただ最初につなげるのが面倒である、OSは良いとしても、ブラウザがどうもgoogle chromeを受け付けないやうでEdgeで受け付けた
 このシステムで手続きをすると、申請手数料が必要な場合でも非常に安価で濟む。早速、初期パスワードから新しいパスワードに変更登録してとりあえずログインできるやうにした。、

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/15


令和 5年 2月14日 (火)

 曇り。寒の戻りと云ふほどではないが、雪が消えてゐた山頂付近がまた薄つすらと白くなつてゐた。
 写真1写真2写真3写真4
  最低気温 1.4℃ (06:54)、最高気温 8.1℃ (14:41)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 最後の登校班が通過した直後、今年初めて山の端に太陽が顔を出し始めた、7時37分ころだつたらうか、一陽来復である。

 山下OM御入来、当然無線と昔ばなし、小生が物心つく少し前の話だから小生の実体験ともラップしていつも興味深い。

 ここ一週間ほど夏子は期末試験でそれが今日終わつたらしい、これで二年生を無事に終わることができるだらう、試験期間中、一夜漬けだと一晩寝ると忘れるからかどうか知らないが、二度ほど、朝漬け、朝4時のモーニングコールを頼まれたが、試験ちやんと出來たか?試験が終わつて最高の開放感を味わつてゐるだらう、分かる分かる。

 朝漬けと云へば、全く関係が無い話だが、運転免許の試験場の近くに、深夜に開講する学科試験の学校があるさうで、寝ないで夜中に想定問題を詰め込んで忘れないうちにそのまま試験に臨むらしい。これが驚くほどの受講料らしいが、結構繁盛してゐるらしい。

 晩飯 我が家風さつま汁

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/14


令和 5年 2月13日 (月)

 昨日は早々と今日は曇りだつたと日記を書いたあと、5時位から雨が降り始めた、この雨、今日になつて昼ころまでには上がる予報だつたと思ふが結局終日、細かく降つたりやんだりしてゐた。
  最低気温 5.7℃ (但18:46現在)、最高気温 11.8℃ (01:50)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4

 昨年秋ころから行われてゐた我が家の裏の豆札川にかかる橋の架替工事が終わつたやうで、迂回路を閉じて正規の道路の通行が始まつた。夕方近く太郎が下校してきて、もう通れるよと教えてくれたので写真を撮ってきた。写真1写真2

 名もなき小さな橋ではあるが(工事関係者の広報紙には洒落で「豆札大橋」となつてゐた)、最初から工事を觀てゐたので傍観者ではあるが感動的である、工事関係者にとつては自分たちが作つた構造物が完成してやはり嬉しさも一汐だらう、建設業に従事する者の喜び、創造の喜びだな、親子三代とまでは行かないにしても「渡り初め」やらないのかなあ。
 
 この橋は、国道の滝室坂トンネル工事に併せて付け替えられる県道が橋の袂で交差するので直接県道が通るわけでは無いが、ついでにかけ替えられたものである。

 太郎が少し前に受けた英検、いやあ、まるで齒が立たなかった、全然駄目だつたとかえってサバサバしてゐたが、今日合格通知が届いた、4級だつたかな。

 小生の道楽の一つ、計算尺。現在は計算尺の教則本など無いから昔の本を見つけてきて、それを眺めながら時々樂しんでゐる。
 
 小生が使つてゐる教則本はもう「古書」で、奥付をみると昭和35年の発行で定価150円とある。といふことは小生が17歳のころで、高校生の時代になる。小生の時代にはまだ中学校で計算尺の授業があつた。授業と云つても、簡単なもので、理屈の説明もなく、こうやると掛け算や割り算ができるといふ程度の授業内容で、あの時、計算尺は各人が買つたのだつたらうか、学校の備品だつたのだらうか、全く記憶にない、学生用の安価な計算尺を買つたやうな気もする。

 計算尺との付き合いはその時限りで、それ以降は計算尺に接する機会は無かつたが、まだ電卓などが生まれる以前の時代だつたので、足し算引き算は筆算かソロバンでやり、掛け算割り算は専ら筆算だつた。

 その時代に筆算では追いつかない分野では、手回しの機械式計算機や計算尺が使われてゐた。計算尺は全国的に検定試験があつたほどだ、小生の環境ではずつと計算尺に接する機会は無く過ぎて電卓の時代になつた。

 小生が大学を卒業して就職をしたころ(昭和は41年頃)、仕事柄、下手くそながらソロバンを使つてゐた。そのころ技術系の人はタイガー計算器で掛け算割り算をしてゐたが小生には無縁の道具だつた、ハンドルを高速でぐるぐる回してシャカシャカ音を立てて計算する姿を見て、なんだか凄い機械だなあと思つたものだが、それ以上の接近は無かつた、そのころの記憶があつたので、十数年前にオークションで昔のタイガー計算器を手に入れて、その使い方を知つた。

 そのころ、ようやく、電卓が世の中に出始めた頃で、まだ「答え一発カシオミニ」などの一般に普及する前段階で、結構大きなガタイの電卓が一台事務所に置いてあつた、多分、高価なものだつたのだらう。

 もう20年くらい前になる、中学生の頃に感じた計算尺のカーソルのガラスの輝きが懐かしくて、銀座の伊東屋で計算尺を買つた、そのころにはまだ在庫品として少しだが新品が売つてゐたのだ、今ではカーソルと云ふとPCの画面の矢印マークのことを云ふが昔は、計算尺のスライドさせるガラスの部分をカーソルと云つた。そんな時代だつた。

 ながながと昔話を書いゐるが、ここからが本題、その計算尺の教則本の中の式の意味が分らずに、二三日前に写真を載せてどなたかに教えを請おうとしたが、画像が(本当はできるはずなのだが)複数枚アップできないので、やめたところ、そのあとで自己解決が出來たことを書こうとしてゐる。

 画像にあるやうに、log10の右肩に小さく(-1)と振つある意味がわからなかつたのである。いくらネットで検索しても、検索ワードがピント外れなのだらう、全然見つからない。

 そして前の方の頁で通常ではlog10の次に、来る数字は「真數」なのだが、この式では、その部分が「対数」になつてゐることが分かつた、つまり、対数から真數を求める式なのである。で、ようやく、これは「逆関数」のことで、逆関数の記号が-1なのだといふことが漸く分かつた次第である。

それが分かつて、調べたら 逆関数の式 y=f^-1 (x)が見つかった。昔習つたのだらうが覚えてゐない、或は文系では習わなかつたのだらうか。海馬刺激、海馬刺激。

 晩飯 アジフライ

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/13


令和 5年 2月12日 (日)

 晴れ・・だつたかな、曇り・・だつたかな、考えてみたら今日は一歩も外に出なかつた、印象としては太陽燦々では無かつたやうだから曇りだつたのかもしれない。それにしては気温がバカ高かつたのだなあ。
  最低気温 0.6℃ (06:57)、最高気温 16.0℃ (13:52)

 今日はなんにも無~し。

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/12


令和 5年 2月11日 (土) 建国記念の日

 晴れ。
  最低気温 0.7℃ (05:44)、最高気温 11.3℃ (15:28)

 今日はいろいろ机に向かつて勉強をした。

 今回のトルコの地震のマグニチュードは7.8だつたさうだが、日本で起きた地震のマグニチュードで近いものと云へば数年前(H28)に我が家も経験した立て続けに起きた熊本地震の二回目の地震がマグニチュード7.3だつたさうだ。

「東日本」がマグニチュード9.0だつたさうで震源が遠く海の底だつたので直接的な地震被害よりも津波の被害が大きかつた。

 トルコにしても熊本にしても内陸部の地震だつたので建物などへの直接的被害が大きかつた。熊本地震の時の震度は益城町や南阿蘇村での建物被害が大きくて、多くの建物が無惨に倒壊した、我が家は距離的にはそれほど離れてはゐなかつたが断層の関係だらうが、建物への被害は無く、揺れも、云ふほどでは無かつた。それでもここから一キロくらいの距離にある阿蘇神社の楼門は倒壊して、周辺の幾つかの民家も倒壊した。距離的には結構離れてゐると思ふが根子岳の山頂が高層ビル一棟くらいの規模で大きく崩壊した。
 
 今回のトルコ地震と熊本地震のマグニチュードの差は7.8-7.3で0.5だ、地震エネルギーの差で比較すると、10^(1.5*0.5)=5.623倍といふ計算だ。トルコも今では結構厳しい耐震基準があるさうだが、昔の建物が多くてビルの倒壊が多かつたのだらう、日本の家屋は石造りでなくて木造が多いので、熊本地震のときもさうであつたやうに火災にならなければペシャンコになつて多くの人が下敷きになる率は少ないのではと思ふ。
 
 この次にやってくるのは、もう然う遠くないのだらうが、南海トラフ地震なのだらうな。

 ここで簡単なマグニチュード講釈を

 地震のマグニチュードは地震のエネルギーの大きさを表すもので、震度を表すものではない、いくらマグニチュードが大きくても震源から遠く離れてゐれば揺れ(震度)は小さい、逆にマグニチュードが小さくても震源に近ければ揺れは大きい、これは皆んな知つてゐる。
 
 マグニチュードについてもいろいろな定義があるやうだが、一般的に使われてゐる計算式、そのまま計算すると答えが大きくなりすぎるので、対数をとつてこの計算式で表される、このMにあたる部分にマグニチュードの数値が入る。

 それでマグニチュードが幾つ増えたら何倍の大きな地震か、でよく地震の大きさが語られる、これは「何倍」かであつて、どのくらいの地震エネルギーかといふことでは無い、たとえばマグニチュードが4から5に増えた場合も、7から8に増えた場合も、増え方として1である、つまり地震のエネルギーの大きさではない、比較した場合にどのくらいの増え方をするかを示すものである。
 
 上に書いた、今回のトルコの地震が熊本地震の何倍の大きさの地震だつたかを云ふ時に、熊本地震のときの5.623倍の大きさの地震だつたと云ふのである。では熊本地震の大きさそのものを計算すると、10^(4.8+1.5M)である、つまり10^(4.8+1.5*7.3)=10^15.75となり単位はジュールである、そんな途轍も無く大きな数字は全く見当がつかない。

 1ジュールとは1N(ニュートン)の力がその力の方向に物体を1m(メートル)動かすときの仕事に相当する熱量である、とあるが、ますますわからない。だから、あの地震の何倍の大きさの地震、といふとなんとなく分かつたやうな気になるのである。

 実に簡単な計算式・・これを覚えたら人前でマグニチュードのことを大きな顔をして語ることができるぞ。
 比較する地震のマグニチュードがわかれば、その大きさの比較ができる簡単な計算式、10^1.5M これだけである。

 Mがマグニチュード(の差)である。だからマグニチュードが、ある地震のマグニチュードより1大きな地震の場合は、その差は1なので上の計算式は10^1.5であり31.622・・倍、約32倍である。では差が2の場合、つまりマグニチュードがある地震のマグニチュードより2大きい場合は、10^(1.5*2) つまり10^3=1000であり、1000倍の大きさの地震になる、あくまで比較であるからマグニチュード3とマグニチュード5の大きさの差、マグニチュード7とマグニチュード9との大きさの比較である。地震エネルギーそのもののお大きさの差ではない。

 このやうにマグニチュードが2違うとちょっきり1000倍違うのに、「約1000倍」だとか「1024倍」だとか間違つて書いてある解説が実に多い。あの気象庁の解説でも「約1000倍」と書いてある、以前、それ間違いだらうとメールを出したがナシの礫である。これは10^1.5=31.622・・・を丸めて32倍としてこの概算値をもとに計算するから間違つた答えになるのである。

 再度 マグニチュードの比較計算式 10^1.5M も少し解説が必要なら掲示板でどうぞ、と云つても小生のレベルだが。
 
 (^」はネット上では指数表現が出來ないので「何乗」を表現する場合のテキスト記号である、2乗の場合は10^2と書く、だからこの場合は10の1.5M乗である、電卓を使えば答え一発だ、小生は計算尺を使うぞ。)

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/10


令和 5年 2月10日 (金)

 午前中には雨雲(南岸低気圧)は東に移動して行つた、それでも終日ハッキリしない天気だつた。
  最低気温 3.7℃ (00:51)、最高気温 12.2℃ (12:04)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6

 オオカミが来るぞ~、来なかつたなあ、東京地方の大雪警報はまた空振りだつた、それとも今夜あたりまでオオカミは来るのかな。東京ローカルのニュースは首都圏のニュースのなかでやつてくれよ。

 もう大分前から500円硬貨のデザインが変わつたことは知つてゐたが、小生自身、既に流通してゐて、もしかしたら知らない間に使つてゐたのかもしれないが、今日もらつた釣り銭のなかに真新しい500円硬貨があつたので、よくみたら、新500円硬貨だつた。令和5年発行だから出來たてホヤホヤの硬貨だ。
写真1写真2・ PDF

 以前、自動販売機や両替機などで新500円硬貨を受け付けてくれないやうなことをなにかで読んだことがある。時間が経てば珍しくなくなるのだらうが現時点では非常に珍しく映る、太郎はお年玉成金だから600円で交換してやらうかと話を持ちかけてみたら、ボク新しい500玉持つてるよ、だと。

 岸田首相が副鼻腔炎の手術で入院されるさうだが、ニュースによると二三日で復帰するやうな様子である。副鼻腔炎は昔、蓄膿症と云つた、日本人に非常に多い病気ださうだ。症状にもよるが、全身麻酔で、鼻腔の壁に穴を開けるのだらう、そんな短期間で復帰できるだらうか、小生も昔手術をしたが、多分手術の内容は同じやうなもんだらう、全身麻酔だから手術中は痛みは感じないが、手術後が場所が場所だから顔面の真ん中だから傷口が落ち着くまで痛いぞ~
 岸田首相、参考に小生の手術記録を読むといいですよ。小生の手術の記録 2015 (H27)10月5日~10日

 晩飯 肉じゃが

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/10


令和 5年 2月 9日 (木)

 晴れ、のち曇り。夜には雨になるらしい。明日は関東方面、南岸低気圧で大雪になるかもとのこと、また云つてる。
  最低気温 -0.6℃ (01:45)、最高気温 9.3℃ (12:12)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 九州総合通信局に電話でアマチュア無線のクラブ局の代表者変更手続きについて細かく教えてもらって大体分かった。

 今回のやうな変更手続きでは結構添付書類が多いので、電子申請は無理だらうなと思つたがそれでも試しに訊いてみたところ、電子申請ができるとのこと、ただ「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」で電子申請をするためには、個人局とはべつに新たに社団局としてIDを取らなければならないそうで、早速ネットからID申請をした。
 
 ところが申請までは実にスムースに進んだが、ID発行には一週間ほどかかると云ふ。オイオイ、である。デジタル庁の太郎君(我が家の太郎ではない)、どんどんデジタル化を進めてくれよ。

 今日は図書館に3冊返却して新たに一冊借りてきた。

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/ 9


令和 5年 2月 8日 (水)

 晴れ。まるで春のやうな陽気で、薪ストーブの場合火が完全に消えると、次に着火のときが面倒なので、消えない程度に細々と燃やし続けた。
  最低気温 1.5℃ (07:33)、最高気温 12.1℃ (14:29)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 午後から山下OM御入来。アマチュア無線クラブ局の代表者変更の件。変更については以前話をいただいて、クラブ局存続のために、小生が代表をお受けすることで話がついてゐたが、今日は無線局免許状その関係書類をお持ちいただいて説明を受けた。

 OMは小生より丁度10年先輩で今年満90歳になられる。まだまだ矍鑠としておいでだが今回会長職を退かれたいとのことで、由緒あるクラブを存続させるために、不肖小生がお引き受けすることになつた。

 変更手続き方法がわからないので九州総合通信局に電話で問い合わせた所、単に代表者変更届けだけでは済まないことが分かつた。
 クラブ局の所在地が変わるから定款の変更になる、無線設備は変わらないにしても、常置場所が変更になる、などなど、いくつかの書類が必要になりさうである、改めて必要書類などをネットで調べて改めて問い合わせをすることにした。

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/ 8


令和 5年 2月 7日 (火)

 昨夕からずつと今日になつても、細かな雨が降つたりやんだりの一日だつた。
  最低気温 4.1℃ (02:05)、最高気温 8.6℃ (14:08)

  定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 昨日の今日、骨休めにいい雨だつた。ずつと本を読んで過ごした。

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/ 6


令和 5年 2月 6日 (月)

 釈迦涅槃像、日中は晴れたが、夕方近くから弱い雨になつた、予報より少し早く雨が降り始めた。
  最低気温 -3.3℃ (01:32)、最高気温 8.6℃ (13:45),

  定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 ここ数日かけて作つた薪、昨日の夕方、カミさんが少し薪小屋に運んだがまだかなりの量が残つてゐたので、朝から薪小屋に運んで、午後3時半ころにやうやく全部片付け終わつた
 
 そして4時ころから雨が降り始めた、滑り込みセーフだつた。木のままで野ざらしにしてある分にはあまり気にならないが一旦薪にすると、雨が降る濡れるなあと気になるものである。これで今まで積んであつた貯木場の木の3/5くらいが片付いて、あと手つかずが奥の方に2/5くらいの塊で残つてゐる。

 我が家では暖房用としては灯油は全く使わないが、一般家庭では一冬にどのくらいの灯油を使うのだらうか、全く見当がつかないが小生の労働の対価はそのくらいのものだらう。

 今ころ切る木は水分を含んでゐてすぐには使えない、少しは燃やすかもしれないが大部分は多分来年用になるだらう、大きな薪はタダでさえ重たいのに水分を含んでゐるので更に重たい、今日一日の運動量は相当なものである、流石に今日はくたびれた、単に筋肉疲労で終われば、これが体のためになると思つてゐる、「アスレチック」である。

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/ 6


令和 5年 2月 5日 (日)

 晴れ
  最低気温 -5.0℃ (07:19)、最高気温 10.1℃ (14:04)

 朝、氷点下の中、焚き火をしたが、薪作りの仕事も一段落で、特にすることもないので、しばらく火にあたつてコーヒーを飮んで撤収した。

 もう世捨て人の小生にでも、いまだに会議や集会、例会などの外部との約束ごとが結構あり、スケジュール表に目を配らなけばならない、そのほかに支払いだとか健診だとか、忘れるとマズイことが色々あるものである。
 ところが今月2月は、1日に予定があつたが、それ以降は月末までは全く何もない、スケジュール表を気にする必要が全くないのである、これは精神的に非常に楽である。それでもウッカリなにか忘れていまいかと気になつて時々スケジュール表を開く、スケジュール表はPCのそれであるが、ウン、今月は何も無い。

 読書三昧で終わる。「ブラキストン線」といふ言葉知らなかつたなあ、たとえば北海道にはイノシシは居ないらしい。

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/ 5


令和 5年 2月 4日 (土)  立春

 晴れ。数字以上に暑くて冬装備のセーターを脱いで外作業をした。
  最低気温 -2.7℃ (04:06)、最高気温 8.6℃ (14:06)

 玉切してあつた太い薪を、そのままではストーブに収まりきれない大きさなので半割にして更に一部を4分割した、この木は何の木、気になる木である、非常に粘りが強くて、柾目なのに斧を全く受け付けず、楔をうちこんでも10回くらいハンマーを振らなければ割れなかつた。樹皮から想像すると松だらうか

 明日までは晴天らしいがその後は暫らく雨空が続くらしい、せつかく作つたこれだけの薪の量、うちの連中、明日中には片付けられないだらう。

 我が家のニホンミツバチ2群、昨秋は結局採蜜しなかつたので、巣の中には貯蔵した蜜でいつぱい、自分たちで貯めた蜜だけで越冬できるはずである、自然界の法則だらう。でも気になつて余計なことだとは思つたが、砂糖水を差し入れしてをいた、要らなければ飲まないだらう。

 太郎とカミさん、熊本方面に遊びにいつて夜に入つて帰つてきた。

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/ 4


令和 5年 2月 3日 (金) 節分

 晴れ。
  最低気温 -0.2℃ (00:00)、最高気温 7.8℃ (16:16)

  定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 昼前、久しぶりにE鴨氏が訪ねてきた、ここのところ顔を見せないのでどうしたのかと思つてゐたところだ、どうやら一生懸命に仕事(トマト農家)に励んでゐるやうだつた。、

 節分の豆まき、季節の行事、小生はわりと律儀にやる。そこで今日になつて炒り豆を買いに行つたが、どこに行つても無い、おそらく売り切れたのだらう、大豆の代わりに殻付きの落花生が同じ売場に少し残つてゐたのでとりあえず落花生を買つてきたが、やはり撒くのは大豆だらう。

 近年は落花生を撒くことが多いと聞くがやはり豆撒きは大豆だらう、色々探して乾物売り場に生の大豆があつたのでそれを買つてきた

 でも豆撒きの大豆はやはり炒り大豆だらう、でも炒るには一晩水に漬けなければならない、今晩に間に合わない、どつちみち、豆の標的は鬼だから、生でも良いだらうと、投擲用に生の豆を撒くことにした。

 今日は阿蘇神社で護摩木撒きがあつたはずだ、阿蘇神社では豆の代わりに護摩木を撒く、それを拾つて帰つて家で焚いて家内安全を願う、大体毎年行つてゐたが、去年も行かなかつたと思ふが今年も行かなかつた、太郎も成長するにつれてあまり行きたくないやうで、小生もだんだん億劫になつてきた。

 ただ、我が家の「マイケル」は家の豆撒きはしたい云ふので夕食後豆撒きをした。本来ならば家中の窓や扉を開けて撒くものだが、寒いし、面倒なので、形ばかり、一箇所だけ開けて撒いて全部撒いたことにした、年々味気なくなつてくる。

 ラジオを聞いてゐると、ここ数日、やたらと五歳未満の子に豆を食べさせるなと云つてゐる。一歳未満の子にハチミツを舐めさせるな、と同じ理由かと思つたら、喉に詰まらせるからと云ふ、詰まらないだらう、今までそんなことは云つてゐなかつた、なにかの拍子で詰まらせた事故でもあつたのだらう、レアケースだ、つまらんことを云ふものだと思う、昔から節分の豆撒きで子供たちは歳の数だけ食べてきたのだ。

 前の部分で「マイケル」と書いたが、戸籍法の改正に関して、キラキラネームを受け付けるか否かの例で、「太郎」を「マイケル」だとか「じろう」だとか読ませるのは認めないとあつたので、ちよつと書いてみただけである。「太郎」といふ日本古来の名前、いろいろな例示でよく使われる。阿蘇市の届け出の様式例で「阿蘇太郎」などと使われる。

 恵方巻?あんな下品なもの食えるか、と毎年日記に書いてゐる、それでも、今日は多くの日本の家庭で恵方巻を食べてゐるのだらうから、然ういつたことを云ふと失礼になる、喧嘩は売らないことにする。だだ、我が家では戴きません。

 晩飯 酢豚・・・でした

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/ 3


令和 5年 2月 2日 (木)

 曇のち素晴らしい晴れ。
  最低気温 -0.2℃ (07:01)、最高気温 11.3℃ (15:099

 心なしか噴煙が少し多いか?風向きのせいか?

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 午前中は外に出なかつたが、昼からあまり良い天気なのに気がついて、外に出た。太陽燦々、風もなく、いつもの服装が暑苦しくなつて作業服の下に着てゐるセーターを脱いだ、なんとなく、もうまもなく春が来るなあ、もう大きく気温が下がることもないだらうなとふ予感めいたものを感じる今日の暖かさだつた。同じ気温でも昨日とは雲泥の差だ。

 昼から薪作りの続きをした、大体、今回の区画の薪割りは終わつた、あとは薪小屋に運び込むだけだが、うちの連中やるかなあ。それに、これだけの薪、どこに入れるかだ。今ある薪の上に入れると、後入れ先出しになる、一旦今ある薪を出してから、今回切った薪を入れるか、それも大仕事だなあ、もう一棟、作るか。一棟といふと大げさに聞こえるが、パイプで組むだけだから作業的には大したことはない、ただ、材料費が結構するな。
写真1写真2

 今回の薪作りで裏の貯木場に二三年がかりで積んだ薪材の5分の3くらいが片付いたことになる。切り残した分だけでは来年分としては多分これだけでは足りないだらう。上村さんが亡くなつて大きな供給源を失つたがまた時々声をかけてくれる人がゐてなんとか貯まつてくれるといいが。

 トライアックを利用した調光器の一台、基板むき出して使つてゐたのでなにかに接触してショートしたのだらうか故障してしまつた、修理できるかどうか調べてゐないが、もう一台あるので、そちらの方をケースに収めた。台所からタッパを一個失敬してきて入れた。

 この調光器はAC100Vの電圧を数百円のキットでダイヤルで調整できる、蛍光灯は無理だ(と思ふ)が、白熱球は明るさが自在に調整できる。電球だけでなく、モーターの回転数も変えられるので、ブロアーやハンドドリル、グラインダーなども微速で回すことができるのでなかなか便利である。

 晩飯 カレー

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/ 2


令和 5年 2月 1日 (水)

 あつといふまに1月が終わつた、でも正月はうんと昔のことのやうに感じる、あと11ヶ月もすれば「お正月」だ。

 確か予報では今日は春のやうな暖かい日になると云つてゐたと思ふが、朝から曇り空で一向にその様子はない。数字上は気温が高かつたやうだが体感的には全くそんな感じでは無かつた。午前中は然のやうな天気だつたので屋外作業はしなかつた。午後からも、民児協の定例会があつたので今日の薪作りは無しになつた。午後からの民児協の定例会の会場がある内牧に行く途中、強い雨が降つてきてしばらく續いた、今日は然のやうな雨の予報あつただらうか。
  最低気温 -2.1℃ (00:59)、最高気温 11.4℃ (15:32)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 晩飯 メンチカツ、ジャガイモの素揚げ、ポタージュスープ、カニカマのサラダ
 
 カニカマと云ふと、以前、太郎が宴会などでカニが出ると皆んな無口になると云ふけどどうして?と母親に訊いたらしい。カミさんは説明したやうだが、あまりピンと来なかったらしくて、然う云へば我が家ではあまりカニを食べたことがないのでカミさんがお正月にカニを買つた、ズワイの足を中心にした冷凍もので解凍してそのまま食べられさうで、豪華なやつが正月の祝い前に並んだ。

 とおろが小生もさうだが、あまりカニは旨いとは思わない、子どもたちも、本物のカニよりカニカマのほうが好きだと云ふ。オイオイそんなこと外で云うなよと云つたが、確かに今のカニカマは見た目もカニそのもので、味も下手な本物のカニより旨い。本物の獲れたてのカニを茹でてたべるのは確かに旨いと思ふが、ズワイの冷凍はあまり旨くない。
 小生はワタリガニのほうが好きである。

 武漢コロナ熊本県感染状況 2/ 1
 

このページ先頭へ  風師庵日記目次へ