風師庵日記目次へ

(2023)令和癸卯 5年 1月の記録 (新しい日付けの順)

令和 5年 1月31日 (火)

 放射冷却 雲ひとつ無い青空が広がる
  最低気温 -7.4℃ (07:16)、最高気温 7.2℃ (15:00)

  定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 こんな気温が低い日でも半ズボンの子がゐる。考えてみると小生も子供の頃は阿蘇では無くて北九州の平野部に住んでゐてこれほどの低い気温では無かつたものの、一冬中半ズボンだつた、それが当たり前だつた、そのうえ、終戦直後の節穴だらけのボロ校舎で、暖房機なんか皆無の時代だつた、阿蘇は流石にストーブはあつたやうで、敗戦後日本が貧しくて、子どもたちは毎朝教室で燃やす薪を自宅から持つて登校して行くのが決まりだつたと聞いた事がある。

 今日も薪を作つた、明日辺り、今やつてゐる区画の整理が全部終わる予定である。

 晩飯 豚ダイコン

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/31


令和 5年 1月30日 (月)

 朝起きるとほんの薄つすらと雪で白くなつてゐた。曇り空が午後から晴れた。
  最低気温 -0.1℃ (00:00)、最高気温 5.9℃ (14:32)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 昨日あつた阿蘇市議会銀選挙の当落が新聞に載つてゐた。坂梨から立候補の三名の候補者は全員当選した、良かつた。

 午後も大分過ぎてから太陽が顔を出し穏やかな様子になつたので短時間だけ昨日の続きの薪作りをした。

 もう一台の小型のチェンソーのソーチェン(刃)も新しいやつと交換した。写真1写真2写真3

 阿蘇山の噴火警戒レベルが2になつたさうだ。1でも2でも基本的には変わらない、平穏そのものである、ただ、火口見物が出來ないだけだ。

 晩飯 キジ焼き丼、春雨サラダ、味噌汁。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/30


令和 5年 1月29日 (日)

 曇り、日差しほとんど無し。外に置きっぱなしにしてあつたポットの中の水が全部凍って塊になつてゐた。
  最低気温 -5.6℃ (00:00)、最高気温 3.1℃ (14:29)

 昼前に市議会議員選挙の投票に行つてきた。当落が決まるのは小生の日記を閉めてからだらう。定員18名で立候補が20名、二人は落ちることになる。試験などの場合は自分の力量で当落は大体予想ができるが、選挙だけは他候補の得票数次第だから自分では判断できないから決まるまで落ち着かないだらう。

 久しぶりに焚き火をしたが、なかなか燃えなかつた。低温で雪を被つたり凍つてゐると、雨の場合と違つて濡れてゐないので乾燥してゐるやうに見えるが、外に置いてある木は幹の中の水分が凍つてゐるので、一旦火がついたやうに見えても、木に含まれる水分が火で熱せられて水蒸気となつて気化する際に、気化熱で温度が下がつて、燃焼温度に達せず、周囲の炎とせめぎ合いをして、なかなか炎が大きくならない。

 今日は終日薪を作つてゐた。太い木をたくさん玉切した。太い木を玉切する時はソーチェン(刃)の切れ具合に非常に左右される。最近はかなり目立てが上手くなつたと思ふが、新品の刃の切れ味に比べたら雲泥の差である。その差が太い木を切る場合に顕著に現れる。

 新しい刃に替えると能率が十倍くらい違う、切れない刃だと鋸屑が小さく時間がかかる上に無駄に力を入れるので、チェンソー本体やガイドバーに無用の負荷をかけることになる、総合的に、切れないと思つた時には新しい刃に替えることだ、刃は消耗品だと思い切る必要がある。自動車のガソリンがさうであるやうに、消耗品と思ふことだ。
 
 目立ては、楽しみながらやる時にのんびりやることにして、とにかく太い木をどんどん処理するには新しい刃で行こう。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/29


令和 5年 1月28日 (土)

 今日は昨日より寒かつたのか、真冬日だつたやうだ。晴れ、時々曇り、時々雪が舞つてゐた。日が照ると寒い冬景色も良いものだが、曇つてゐると寒々として良くない。1月に入つて暫らく気温が上がつたので古閑の滝もすつかり溶けて、1月中の土曜日の夜間照明も空振りが續いたが、最後になつて見事に凍つてゐるので最後の夜間照明の今夜あたりは見事な氷爆が觀られることだらう。
  最低気温 -4.8℃ (06:29)、最高気温 -0.9℃ (14:32)

 カミさんと太郎にストーブにあたるだけでなくたまには薪を運べと云つたところ、太郎は形ばかりだつたが、カミさんは一生懸命運んでゐた。
 写真1写真2

 一昨日、阿蘇文化調査研究会で会場の就業改善センターに行つた時に普通の人なら見過ごすところ、玉切した木が積んであるのを目聰く見つけて、当然処分先は決まつてゐるだらうとは思つたが、一応受付で訊いたところ、まだ決まつてゐないから持つていつていいですよとのことだつたので、今日もらいに行つてきた。持ち帰つて、すぐに切つて薪小屋に放り込んでをいた。
写真1写真2写真3

 近日中にあと二三本切ることになつてゐるので、それもいいですよ、とのことだつたので、名刺を置いてきた。

 本ばかり読んでゐると、和文モールス、すぐに退歩する、一歩進んでニ歩退る。

 市議会選挙の運動は最終日だ、一日に何台も選挙カーがやつてきた、候補者の皆さん大変だなあ、明日の夜には審判が下るのか。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/28


令和 5年 1月27日 (金)

 ずつと冬空が續いてゐて、時々雪が舞つてゐた。
  最低気温 -2.1℃ (但し19:04時点)、最高気温 1.6℃ (10:03)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 太郎、今日、この春から中学校で着る制服の採寸があつたさうだ、もう、中学生なんだなあ。

 図書館で一冊返却して新たに三冊借りてきた、最大10冊まで借りられる。。

 昨日電子レンジが壊れた、またヒューズが飛んだ、以前(2020/12/1)壊れた時に、外にヒューズボックスを付け直したので、今回は全分解せずに濟んだ。スイッチを押す時になにかの拍子にたまたま過電流が流れるのだらう、稼働分だからそこが劣化してゐるのだらう、本体部分の故障では無いと思つてゐる。

 もともとこの電子レンジには17Aのヒューズが使われてゐたが、こんな半端な数字のヒューズなんか普通には売つてない、15Aか20Aになるが15Aのヒューズを前回も入れたので今回も同じものにした。

 15A以上の過電流ともなると、スパークが凄いのだらう。ヒューズホルダーが焦げてゐる、ヒューズホルダーが少しパカパカしてゆるくなつてゐて外から觀た限りではエレメントは溶けてゐない、ガラス管のキャプ部分が変形してゐるので、そこで切れたのだらう。

 調べた所、ヒューズエレメントは、鉛、スズ、ビスマス、カドミウム、銀、銅などを組み合わせた合金で出來てゐるさうだ、ビスマスは「水兵リーベ僕の船、七曲るシップスクラークか」で知つた金属だ、ヒューズに使われてゐるのか。

 何種類かのヒューズは手持ちであるが、以前この電子レンジを修理した時に買つたヒューズがどこかに餘つてゐるはずだが、肝心な時に出て来ない。だいたい、このやうな消耗品はなんでも余裕を持つて多めに買つて、また使おうと思ふが、必要になつた時に見つからず結局また買うことになる。

 家電製品は壊れ始めると次々に壊れる、特に家を新築してそこからスタートすると、いろいろな製品の耐用年数が同じくらいなので次々に寿命が来る。この電子レンジは新築した時に買つたのだつたか、向こうから持つてきたのか、ちよつと覚えてゐない。以前壊れた冷蔵庫は向こうから持つて来たものだ。IH調理器も風呂場の乾燥予備暖房装置も、新築時にスタートしたものだ、故障したIHも片肺飛行で使つてゐる、風呂場の暖房装置は壊れたままだ。

 晩飯 カレー

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/27
 
 
令和 5年 1月26日 (木)

 カラリとはいかなかつたが晴れ。本日の最低気温は昨日とほぼ同じ、ただ、一番低かつたのは日付が変わつたころのことで、夜が明ける頃にはもう大分上がつてゐた、どちらにしても、予報の氷点下10℃ほどには下がらなかつた。
 最低気温 -8.2℃ (00:35)、最高気温 3.5℃ (15:50)

 外輪古閑の滝 写真1写真2写真3

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 阿蘇文化調査研究会の定例会が社協センターであった。小生発表の一部を受け持ち、「源為朝」について話した。源為朝(鎮西八郎為朝)は、阿蘇家の娘を娶り我が家のすぐ前の高城を居城にしてゐたことが資料に残つてゐる。また源為朝の子が琉球王朝初代の国王になつたと琉球の正史、「中山世鑑」に書かれてゐる。今日はついでに、「人権講話」があつた。これは市が主催する生涯学習講座では年に一度は必ず受けなければならない義務のようなものである。

 有料動画配信サービスの「U-NEXT」、リトライキャンペーンで一ヶ月間無料で觀られるサービスがあつたので再加入したが、無料期間内に所期の目的は達したので、仁義で一月くらいは有料期間を経てから辞めようとも思つたが、期限の明日を待たずに本日解約した。

 晩飯 麻婆豆腐、エビチリ

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/26


令和 5年 1月25日 (水)

 件のごとく大山鳴動、雪、殆ど降らず、ずつと氷点下の一日真冬日だつた。ネコ、外で大丈夫かなと少し心配だつたがこの低温でも大丈夫だつたやうだ。低温は今日が峠かと思つてゐたら、明朝は氷点下10℃ださうだ。
  最低気温 -8.3C℃ (03:22)、最高気温 -1.9℃ (16:34)

 本日の写真 写真1写真2写真3写真4写真5 

 屋外の水道栓は少し流してある、屋内は特に対策は取らないが凍らない、ただ、水洗トイレの水が流れにくくなる。つまり便器から排水溝までの間で凍結を起こして流れにくくなるのである。入を図りて出を制するの逆で、入を制しても出を図らなければならない。然う云へばカミさんが時々水洗が流れにくい、なにか溶けないもの流さなかつたかと云つてゐたが、これだつたのだ。
 
 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 阿蘇文化秋史研究会の発表資料、尻に火がついて今日一日で作つた。

 太郎の塾、本日は大津までバスで行く日だが寒波で交通事情がわからないので、オンラインで受けてゐた、オンラインで受けられるのなら何も通うこともないだらうと思ふが。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/25


令和 5年 1月24日 (火)

最高気温 3.1℃ (00:00)
最低気温 -7.2℃ (但し19:05時点、更に下がるだらう。


 昨日から大寒波大寒波だとラジオなど騷いでゐた。10年に一度の大寒波?じゃあ、ここに来てもう20年以上経つてゐるから少なくとも1回は経験済みと云ふことになるのか。寒さといふものは、0℃でも氷点下5℃でもそんなに違ふものでもない。

 普通は夜間に冷え込むが今回は夜が明けてから気温の低下が始まると云ふことだつたので、確かに朝起きた時は雨だつたが、登校見守りの時あたりから雨が雪に変わり始め、アラレ状態なので、正面から当たるので子どもたちは痛い痛いと云いながら歩いて行つた。

 それでも、朝の内は気温は低くなくその後もあまり下がらないなと思つてゐた所、午後3時を過ぎた頃、たまたま気温を見たら氷点下5℃以下に下がつてをり体感が無いのでびつくりした(そのころの体感温度は氷点下14℃近く)、家の中に居る限りは寒さはわからない上、太陽が照つてゐて山もよく見えていたのでそんなに急激に気温が下がつたとは気が付かなかつた。上空1500mにマイナス15℃の冷たい空気が流れ込んでゐると云ふことは阿蘇山が1500m以上だから、頂上付近はマイナス15℃くらいだと云ふことになる、ここは標高500mくらいだから、計算上は氷点下6℃くらいか、実際にはもつと低い。それに今日は風が強かつたので一層寒さを感じた。
 
 ここも九州北部でしかも山間部なのに、雪はほぼゼロ、このあたりには大体いつも雪雲は来ない
 出どころは同じなのだらうが、気象庁の情報より日本気象協会の情報が的確である。

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 図書館に二冊返却して予約してあった一冊を借りてきた。

 晩飯、ナスのひき肉挟み揚げ、油があるのでついでにジャガイモを素揚げした。ナスも少し餘つたので油味噌炒めを作つた。熊本のナスは50センチくらいある、二本買つてしまつたので、全部使つたところ山ほど出來てしまつた、一体何人分だ。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/24


令和 5年 1月23日 (月)

 今日も終日灰色の雲が覆つてゐた、昨夜降つたのだらう、山は裾野まで白くなつてゐた。
  最低気温 1.7℃ (00:59)、最高気温 4.4℃ (12:57)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 明日辺りから10年に一度の強烈な寒波襲来だとか、警報級の大雪だとかラジオを聽いてゐるとさかんに云つてゐる、本当かいな、いつものオオカミが来るぞではないのかと、どうも信じる気にならない。
 夜の市の防災無線でも、「明朝は」水道管が凍るから注意しろと放送してゐるが、当地の明朝は氷点「上」だぞ、一体どうなつてゐるのだ。

 午後から内牧の社会福祉協議会に民生委員の社会福祉関連の業務に関して前任者との継ぎのために出かける。

 晩飯 ロールキャベツ

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/23
 感染者数が劇的に減つてゐる、他府県のデータは觀てゐないが全国的な傾向なのだらうか、どうしてこんなに減つてきたのだらう。
 グラフ

令和 5年 1月22日 (日)

  曇り、終日空が暗く、時折ポツリポツリと雨粒が落ちてゐた。山は雲がかかつて見えなかつたので、多分、雪が降つてゐたかもしれない。
   最低気温 -3.4℃ (07:40)、最高気温 6.3℃ (11:50)

 家の入口の所にフキノトウが芽を出してゐた。もう梅の花も綻び始めてゐる、ホトケノザが結構咲いてゐる、どんどん季節が動いてゐる。

 今日、阿蘇市議会議員選挙の告示があつた。朝9時を過ぎると早速選挙カーが回つてくるだらうと思つてゐたが、回つてこない、10時前、掲示板にポスターが張り出されてゐるかと思つたら、これも無い。ハテと思つてゐたら、10時を過ぎてしばらくして掲示板を觀たらポスターが一斉に貼つてあつた。スタートは10時だつたのだらうか、あるいは、9時なのだがさうあくせくすることも無いだらうと10時ころから動き始めたのか。そのうちに選挙カーが回つてき始めた、今日一日で10台以上来たかもしれない。

 外で薪作りをしてゐると必ず選挙カーが停まつて挨拶をしていく、小生も、全員に頑張つてくださいと分け隔てなく手を振つて応える。

 今回の選挙は定員が20名から18名に減つて、定員ピッタリの立候補であれば無投票になるのだが、どうも、(立候補受付が終わるまでは分からないが)定員以上の立候補があるやうで、ずいぶん久しぶりの選挙戦になつた。

 坂梨を地盤とする議員は今までは二名だつたのが、今回三名立候補してゐる。阿蘇市は全市一区なので、三名全員が当選してもいいのだが、今まで棲み分けが出來て居たのだらう、そこに一名加わるとどうなるのだらう、全員当選して欲しい、小生は皆さん識つてゐるので悩ましいところである。

 それでも久しぶりの選挙戦、立候補者にとつてこの一週間大変だらうが、こんな過疎地域、普段静かすぎるので、選挙カーの往来は地域の「賑やかし」に大いに結構である。 

 今日もチェンソー二台目立てをしてから薪を作つた、昼ころにはまた雨がポツリポツリ落ち始めたので、前から切つてあった薪を軽トラックに積んでベランダに運んで、道具類を片付けて、今日の作業は昼迄、としたのだが、昼食後、なんとなく雨が上がつてゐたので、またチェンソーだけ持ち出して、夕方近くまで木を切つた。太い木を少し切つて次の作業のための段取りをして、別のところにあつた薪材を切つて薪を作つた。その間も時々雨が落ちて居るのが分かつてゐたが、夕方近くなつて雨が落ちる量が確実に増えてきてゐるのが背中で感じたので今日の作業を終了した。今日はよく働いた、腕が痛い、腰の疲労感が大きい。

 太郎は今日は英検の試験があると朝のうちに熊本市まで母親と出掛けて夕方近く帰つてきた、アイツは何級の試験を受けたのか全く知らない、確か以前、一番初級を受けたことがるので、今回はその次の級なのかもしれない。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/22


令和 5年 1月21日 (土)

 朝冷え込むも穏やかに晴れる
  最低気温 -4.5℃ (07:18)、最高気温 6.5℃ (14:13)

 太郎は母親と美容院(アイツは床屋でなくて美容院だ、母親が行くから自然にさうなつた)に行つて、続いて歯科に行つて、そのまま塾に行つてと午前中からずつと出掛けて夕方近くに帰つてきた。

 小生は天気が良いのに、外では何もせず、今年始めてになる、久しぶりに「もちとこ」で昼飯を食べて、隣の「オーチャードハウス」でコーヒーを飲んで、予約した本が入つたといふメールが入つたので、図書館に寄つて、本を受け取つて、軽トラックに給油して帰つてきた。最近は写真から本の予約・借り出し、買い物決済までなんでもスマホで処理ができる。それにしてもガソリン代は高いなあ。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/21


令和 5年 1月20日 (金) 大寒

 気温は数字では低いといふほどでも無かつたのだが、体感的には寒々とした気温だつた、終日、普段雪国の天気は斯くやあらんといふやうな陰鬱で灰色の薄暗い風景だつた。
  朝の最低気温 1.8℃ (07:03)、最高気温 6.2℃ (13:30)

  定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7・写真8
 太郎は一人だから登校班は無い、だからマイペースで、毎日、皆んなが登校していつた後、大分遅れてゆつくり登校していく、遅刻しさうになつて走つて行くこともある。小生はそこまで待てないので、太郎のことは放つて撤収する、その太郎がどういふ風の吹き回しか今朝は一番早く登校していつた、さのやうな場合は皮肉を込めて、オイ何処か具合が悪いのかと云つてやるとニヤリとして通過していく。
 今朝は渡り鳥では無いと思ふが、野鳥の大群が見守りで立つてゐる場所の上空を編隊を組んで飛んでゐた。

 久しぶりに焚き火をして、その火で正月飾りのお焚き上げをした。いつもは初詣の時に阿蘇神社に持つていくが今年は全く初詣をしなかつた。この正月飾り、思い出してみると確か玄関軒先に吊るされてゐなかつたやうな気がする、多分、カミさん、買つて飾り忘れて正月が終わつたのだらう。然う云へば、ここ二三年、村の「どんどや」は武漢コロナのせいで行われてゐない、あるいは子供が居ないせいかもしれない。

 一台だけチェンソーの目立てをした。ずつと前、もう二年くらい經つだらうか、玉切して椅子などの代わりに使つてゐた木を二個ほど目立て台用に残して残りを割つて薪にした。そんなことをしてゐるうちに昼近くになつて灰色の空から雨粒がポツリポツリと落ちてきたので、今日の作業はこれまで、と午前中で切り上げた。

 暮に漬けた白菜漬けが終わつた、二度漬けの時に塩を控えたので少し足りなかつたかもしれないが味は非常に良かつた。
 
 最近太郎の塾、金曜日も休みになつたやうだ、木曜日に2コマやるからださうだ。

 突然、トンカツが食べたくなつて、今日はトンカツを揚げた、当然トンカツとセットのポテトサラダもたつぷり作つた。太郎には、残つてゐた昨日のカレーでカツカレーを作つてやった

 トンカツ、なんとなく、なにかの節目にしか作らないが、別にハレの日の食事では無いのでいつ作つてもいいのだ、週一回くらい作らうか、でも飽きるだらう、それに有り難みがなくなるかな。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/20


令和 5年 1月19日 (木)

 くもり。氷点下5℃の予報だつたが・・・
  最低気温 -0.2℃(00:23)、最高気温 5.0℃ (13:05)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 今日は何かやつたかなあ、図書館には行つた、一冊返却して二冊借りてきた。
 写真1写真2
 
 市会議員選挙の入場券が来た。阿蘇では統一地方選挙とは日程が違ふ。投票時には受付でこの入場券で投票手続きをするが、忘れたり紛失した場合でも申し出て投票ができる、小生は、投票所の係員は大体顔を識つてゐるので、身元確認は問題ない、日記に載せた入場券のデータを使つて成りすましで投票をしやうとする不心得者が居たら、捕まるからやめた方がいいぞ。今回は選挙戦がありさうだ。

 晩飯 カレー

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/19


令和 5年 1月18日 (水)

 曇りがち
 この冬は、九州の西側、珍しく太平洋側の天気が続いて晴天ばかりだつたが、最近は本来の日本海側の天気に戻り、ハッキリしない空模様が続いてゐる。晴天続きの時は薪作りが楽だつたが、雨がちの天気が続くと薪材が乾かない。
  最低気温 -0.1℃ (07:16)、最高気温 4.1℃ (15:03)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8 

 阿蘇文化調査研究会で急遽少し発表することになつたので以前使つた資料を探す作業に明け暮れた、整理が悪いので、何処に置いたか分ら無くなつてあちらこちら掻き回してゐるうちに実に無駄な印刷物などがたくさん出てきたので、その整理作業が主になつてしまつた。別に終活といふわけではないが、不要なものはどんどん捨てなければと思つた。

 数十年ぶりに懐かしい人から電話があつた、大学時代に美術部で絵を描いてゐたが、卒業したあとも「欅グループ」を作り毎年、画廊を借りてグループ展をやつた、小生は絵は下手くそだが、先輩同輩との付き合いが好きで、何年か續いて、そのちにだんだんと皆んな歳を取り自然消滅的にその活動も終わつた、正式には終わつてはゐないが休止状態だ。

 今日電話をもらつたのは、小生より一期上の豊島洋二さん。電話の主用件は4期先輩のO野さんの訃報だつたが、ついでにその他のメンバーの近況を聞いた。小生がまもなく80歳だから、皆さん小生よりも何歳か上の人ばかりで、元気な人はもうあまりゐない、何かしら病気を抱えてゐる、「歳月」を感じた。元気なのは豊島さんと小生くらいだ。

 その豊島さんの兄上、豊島政実氏、いままで知らなかつたが、世界的に有名な音響設計家なんださうである。世界各地の音楽スタジオの設計を手掛け、小生でも知つてゐるビートルズで有名なあのアビーロードスタジオも氏の設計なのださうだ。

 音響に関して疎い、そしてビートルズの偉大さに関してもあまり分からない小生にはそれは「スゴイ」くらいだが、音楽に詳しい人にとつてはそれは「ものすごくスゴイ」人なんだらう。

 氏が設計した日本のSound City Annex が最近閉鎖されたさうだが、そこのfacebookに豊島政実氏のインタビュー映像がある。
https://www.youtube.com/watch?v=valtSdRSCUE 「さよならアネックス」

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/18


令和 5年 1月17日 (火)

 久しぶりに素晴らしい夜明けを迎えた、午前中は天気が良かつたが、午後から曇つた。
  最低気温 -1.8℃ (08:07)、最高気温 8.6℃ (13:58)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6
 放射冷却でぐんと冷え込んで、阿蘇谷は雲海に沈んで、昨日は天気が悪くて見通しが利かなかつたが、今朝は霧で昨日と同じやうに歩いてくる子達の姿が見えなかつた。
 
 今日の阿蘇山 写真1写真2写真3

 食べるコメが無くなつたので玄米30キロ精米してきた。昨日で米櫃のコメは完全に底をついてゐたのだが、雨でコメ袋を荷台に載せて精米に行くわけにはいかないので今朝一番で分けてもらつてコイン精米所に行つてきた。今日精米してなおもう一袋R3年分のコメが残つてゐる。
写真1写真2写真3
 2021/12/23(1/8袋)、2022/3/23(2/8袋)、 5/3(3/8袋)、 7/27(4/8袋)、9/19(5/8袋)、11/19(6/8袋)、今日(7/8袋)

 昨日と今日の夕方、二日続けてISS「きぼう」の観測にほぼ真上を通る絶好なコースだつたが、昨日は雨で、今日も午前中は素晴らしい天気だつたのに午後から曇つて、残念ながら二日とも観測ができなかつた。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/17



令和 5年 1月16日 (月)

 冬至を過ぎて、どんどん夜が明けるのが早くなり日が沈むのが遅くなつてきてゐることが体感できるこの頃だが、今日に限つてはまるで時間を間違つたかと思ふほど、天気のせいで夜明けが遅く、子どもたちが歩いてくるのが暗くてわからなかつたほどだつた。
 雨は上がつたやうだが、一向に空が明るくならなかつた。今日も終日ハッキリしない空模様だつた。
  最低気温 3.5℃ (11:04)、最高気温 8.2℃ (00:00)

 カルデラ平野部では雨だつたが、ここ数日の暖かさですつかり雪が消えてゐた阿蘇山頂付近がまた白くなつてゐた

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6


 もうすぐ市会議員選挙がある、定員が20名から18名に減つたやうで、ここ何回か無投票できたが、今回はどうも選挙戦がありさうな気配がする、何人立候補するのだらう、告示は22日で投票日は29日だ。

 中途半端に寒いので今日は鍋にした、それもあるが、鍋は無難な上に準備が簡単だからである、こちらのほうが本音である。それでも、肉を入れるとアクで濁るので、鍋に入れる前に別の鍋で湯にさつと通してアクを取つて入れる、手は抜かない、小生の鍋は基本は博多の「水炊き」で、鶏もものぶつ切りを入れるが、鶏のほかに豚肉も入れる。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/16
 8日に多くのところで「成人式」があり、続く懇親会、二次会などが全国的にあつただらう、それが原因で武漢コロナのクラスターが間違いなく発生すると思つてゐた、我が家でも、と云つても対象は小生だけだが、夏子が外からウイルスを持ち込んで感染するのではと少し心配してゐたが、あれからもう一週間が經つたので、大丈夫なようだ。小生と云ふより、全国の傾向は分からないが、熊本県は感染者がグンと減つてきてゐる、わからないものである。グラフ


令和 5年 1月15日 (日)

 曇り。晴れるでもなく降るでもなくの一日。
  最低気温 7.6℃ (06:48)、最高気温 12.1℃ (14:20)

 阿蘇図書館で借りた本を一の宮図書館に返却に行つた(運営は同じだからどちらでも良い)、ずいぶん久しぶりの図書館だ。返却ついで新たに二冊借りてきた。
 
 京都であつた全国都道府県対抗女子駅伝の中継を觀た、ただ走るだけなのに結構ずつと觀てしまふものだ。熊本県は何位だつたらうと書いてゐたら、丁度うまい具合にラジオのニュースで17位と云つてゐた。

 京都の全国高校駅伝は男女があるが、都道府県対抗駅伝は女子だけなのか、と思つて調べたら、どうも京都は女子だけのやうで、男子は広島でやる宮島が見えるところまで走るやつがあるがあれかな。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/15


令和 5年 1月14日 (土)

 雨、昨日夜半から本格的に降り始めたやうで、雨量はそれほでも無かつたが、夜中もずつと雨音が聞こえてゐたやうな気がする。その雨も朝にはやむ方向にあつたが、結局終日、地面が濡れてゐた、空も低い雲が垂れ込めて薄暗い一日だつた。雨量もこの二日で40mm近く降つた。天気は悪かつたが、春先のやうな気温だつた。 
  最低気温 15.2℃ (07:26)、最高気温 17.8℃ (13:51)

 定点撮影 その他写真1写真2
 土曜授業 雨と週末で保護者も仕事が休みなのだらう、子供の通学は全員「送り」で、雨中徒歩通学児童は今日は居なかつた、小生的には見守りの釣果は「ボウズ」だつた。

 太郎、武漢コロナ罹患後、それが原因かどうかは分からないが、細かな咳が續いてゐるので、学校を休ませて母親が古閑医院に連れて行つた。激しい咳ならそれなりに分かるが、小さな空咳が続くのは何かあるのかもしれないと気になつたが、咳止めも薬をもらつて帰つてきたので心配するほどのものでも無かつたのだらう。小生なんか戦後日本がまだ貧しい時代に子供時代を過ごしたので、空咳が続くと結核では無いかと想像してしまふ。昔は結核が流行つた時代で、こどもの頃、年長の従兄たちから教えてもらつた結核を指す「コンサンプション」と云ふ言葉を今でもよく覚えてゐる。

 太郎、学校を休んだのに、昼から昼間部の塾に母親と行つた、まあズル休みでは無いのでこれはセーフだらう。

 黒川博行の「連鎖」、600頁近い厚い本だつたが、テンポが良く非常に面白かつた、この作家の作品は大阪が舞台のものが多く、コンビの刑事の大阪弁の掛け合いが面白い。12日から読み始めてあつと云ふ間に読み終えた。その間「お勉強」が疎かになつた。暫らく図書館通いが途絶えてゐたがまた「病気」が再発しさうだ、何事もバランスなんだが。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/14


令和 5年 1月13日 (金)

 「朝焼け」は雨の前兆の標本のやうな雲がかかつてゐたが、今日は弱い雨が時々降つてゐた。
 ここ数日気温が高い日が續いてをり、古閑の滝の凍結も完全に無くなつてゐる。
  最低気温 6.5℃ (04:14)、最高気温 14.6℃ (13:16)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 今日は完全になんにもしなかつた。

 最近時間割が変わつたのか、太郎の塾は今日は無いさうで、直前になつて聞いたので夕飯の献立を考えてゐなかつた、オムライスを作つてやつた。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/13


令和 5年 1月12日 (木)

 晴れ。それほどの晴れでも無かつたが。
  最低気温 -1.2℃ (05:03)、最高気温 13.8℃ (14:38)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 昨日、内牧の農村環境改善センターに月例会に行つた際、帰りに同じ敷地内にある図書館をずいぶん久しぶりに覗いてみた。ここのところ、もう一年以上、図書館にはご無沙汰をしてゐると思ふ。和文モールスのヒアリングで読書の時間が無くなつてゐた、云ふほど集中するわけでもないが、なんとなく図書館に足が遠ざかつてゐた。久しぶりに入つて新刊本のコーナーに黒川博行の「連鎖」があつたので、中身は知らないが、この作家の大阪舞台の警察モノは面白いので借りてきた、今日その本を読んだり、アメリカのテレビドラマ「シカゴP.D.」を觀たり。

 いつも一輪車で、二回ほど薪を運ぶが、明日あたりから少し雨になると云ふ予報が出てゐるので、多めに薪を運んでををいた、一輪車で何度も往復は大変なので三四日分、軽トラに積んで、ベランダに運んだ。結局薪を作るところから運んで燃やして灰の始末まで全部小生の仕事になつてゐる。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/12


令和 5年 1月11日 (水)

 晴れ
  最低気温 -4.0℃ (05:50)、最高気温 14.5℃ (14:35)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 夏子、昼前(10:30ころ)に帰つていつた。今回は帰りも「送り」が無いので、鉄道とバスを乗り継いで歸つて行つた。交通機関、接続が悪いので、直線で80キロくらいの距離を5時を過ぎだころ、漸く「帰り着いたよー」とLINEが入つた。

 夏子、この正月、雑煮を食べてゐないと云ふので、今朝は、雑煮を作つてやつた、ついでに、今日は鏡開きだ、お汁粉も作つてやつた

 民生委員児童員の定例会が農業環境改善センターであつた。
 
 「阿蘇さとう農園」 https://www.facebook.com/aso.tsukemono.mamma のヒツジを増やさうクラウドファンディングが無事に目標を達成した、ずつと伸び悩んでゐたように見えてやきもきしてゐたが、最後に一気に目標額を突破した、本当に良かつた。

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/11


令和 5年 1月10日 (火)

 深夜1時過ぎに目が覺めたときに外気温を見たところ、8℃近くあつたので、観測装置が止まつてゐるのかなと思つたがさうでもない、雨なのかなと思つたが月が出てゐる、ハテ?と思つたが二度寝して朝になつて気温を見たら3℃近くまで下がつてゐた、それにしても昨日までの気温に比べたら非常に高い気温だつた。
  最低気温 2.2℃ (07:57)、最高気温12.5℃ (14:53)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 今日から第三学期、太郎は小学校最後の学期だ。
 今まで使つてゐた小生の登校見守り用の反射ベストがかなりくたびれてきたので新年を機に新調した、新しいベストは前をバックルで留めるやつだ。登校児童の誰だつたかに、シャッターを押してもらった

 数日前に切つた薪、あいつらに運んでおけよと云つてあたのにとうとう運ばなかつた、まもなく雨が來さうなので仕方がない、小生が運んでをいた。

 晩飯、トンカツとポテトサラダ。夏子、明日帰るさうだから、ポテトサラダは持ち帰り用も兼ねて作つた。写真

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/10


令和 5年 1月 9日 (月) 成人の日
(成人式、昨日式典をしたところが多かつたやうだが、本当は今日が本番だ)

 昨日の「成人式」、武漢コロナのために、保護者、いや違つた、もう保護者ではない、家族か、家族の参列は出来なかつたさうだ、小生は最初から興味が無いので、参列出來やうが、出來まいが関係が無かつたが、なんでもネットで式典をライブ配信をしたさうで、カミさんはそれで觀たと云つてゐた、毎年やつてゐるあの馬鹿げた例のパフォーマンス、今年も懲りずにやつたのだらうか、小生が式典を觀ない理由のはひとつにはそれがあるのだ。

 穏やかに晴れる(朝は冷え込んだけど)
  最低気温 -4.8C℃ (07:09)、最高気温 11.8℃ (13:04)

 今日は我が家の全員、何処にも出掛けずノンビリ家で過ごしてゐた。
 小生も焚き火にあたりながら、特にやることも無かつたので、中心部が腐つてゐる丸太の中身をざつくり掻き出してみた、立派な天然物の丸胴が出來るだらう。
 写真1写真2

 武漢コロナ熊本県感染状況 1/ 9


令和 5年 1月 8日 (日)

 晴れ。今日は暖かい一日だつた。
  最低気温 -3.4℃ (07:32)、最高気温 10.1℃ (15:08)

 村の初寄りがあつた、年頭に行う村の総会である、開催日が不定だつたものを二三年前から年明けの第二日曜日に行うことになり、今年は元日が日曜日だつたので、第二日曜日は今日になる。
今年も武漢コロナのせいで、会計報告と決め事のあとの懇親会はなかつた。(写真1写真2

 夏子、午後から阿蘇体育館での成人式「二十歳の集い」に行つた。太郎は今日は塾のテストがあるさうで、カミさんが夏子を式典会場に送りがてら太郎を塾まで乘せていつた(帰りはその逆)。

 民法改正で18歳で成人になつたのだから当然成人式は18歳だらう、それなのに、いまだに二十歳で「成人式」を行うところが多い、意味がワカラン、と云ふやつだ、みんな18歳で成人になるのが嫌なのだらうか。

 夏子、ご多分に漏れず着物姿で行つた。カミさんが成人式の時に着た振り袖を実家から送つてもらつて、今朝は6時前から美容室に行つて着付けをしてもらつた。どうしてそんなに早く行くのだと訊くと、この日は美容院は大混雑で、こんな時間しか予約が取れなかつたらしい、ご苦労なことである。

 小生に云わせると実にアホらしい限りである。どうして振り袖でなくてはならないのか、小生の頃にはそんな悪習は無かつた。普通のスーツ姿でよいだらうに、隣の産山村では確か夏に成人式を行う、夏だから振り袖は着ないだらう、実に清々しく、遥かに好感が持てる。

 小生自身は娘が振り袖を着て式典に臨むのを快くは思つてゐないのだが、成人の判断なのだから、黙つてゐる。あらふことか、カミさんがそのうえ写真館で家族で記念写真を撮るとまで云ひだした。

 馬鹿を云へ、そんな所へ誰が行くものかと即座に拒否した。昔は七五三や成人式など節目節目で写真館で記念写真を撮つてゐたが、それは昔はカメラはフィルム式で、そのフイルムも安くはなく、撮つた写真は写真屋に出して、現像焼付をしてもらつた、だから、写真一枚撮るのも大変だつたのだ、それが今では、デジカメやスマホで好きなだけ写真を撮ることが出來る、どうして、今の時代に写真館などに行かなくてはならないのだ。

 小生抜きで「シングルマザー」で三人で撮つてこいと云つたところ、結局、夏子一人の記念写真に落ち着いたやうで、二時間ほど経つて着付けから帰つてきて乗り降りが大変だからだらう、車から降りずにそのまま母親と写真館に行つた。
 
 帰つてから聞くと、カミさん、付き添いだけのつもりで普段着で行つたのに、写真館主をよく識つてゐるので、せつかくだからお母さんも一緒にと云つてボウボウ頭で写真を撮つたさうだ、さらに、写真館の勸めで、国造神社まで遠征して、そこでも写真を撮つたさうだ。写真館は阿蘇神社のすぐ前にあるのだが、今は熊本地震で倒壊した楼門の再建工事中なので、少し離れた国造神社まで行つたとのこと。小生は国造神社のほうが静謐さに於いては良いと思ふ。
 
 夏子、多分、振り袖は、七五三の時・・・はどうだつたらう、確か子供用の振り袖は着たのだつたらうか、よく覚えてゐない、着たとしたらレンタルだつたのだらうか、すべて母親仕切りだつたので小生は全く覚えてゐない、大人になつてからは初めて着たのだらう、昔は普通に着てゐた和服、今の子は慣れないものを着て動くのが大変なんだらう、朝早くからの着付け、午後からの式典、その後も暫くは着たままなのだらう、用足しはどうするのだらうと余計なことまで心配したが、すべて終わつてから聞いた所、着てゐて気持ちが良かつた、また着たいと云つてゐた。

 で、結局、家族写真は我が家の玄関先で小生のデジカメで撮つた、それでいいのだ。
 
 昨日は高校のクラス会、今夜は中学校時代のクラス会でなくて同学年会があつたやうだ。小生も元坂梨校区のみんなは保育園時代からよく知つてゐる子等ばかりなので、彼ら彼女らの成長ぶりを觀てみたかつた。

 夏子、今日一日終わつて、楽しかつたあ、と云つてゐた、それは良かつた。夏子が生まれたときに、小生、二十歳まで生きてゐられるだらうかと思つたものである、過ぎてしまえばあつと云ふ間だつた、小生特に何をしたと云ふわけではなく、なんとなく勝手に大きくなつてしまつた、親が無くとも(居るけど)子は育つだ。この調子で行けば太郎の成人も見届けられると云ふ気がしてゐる、考えてみたらあと6年でアイツは新成人だから。

 昼から大学ラグビーの決勝戦、帝京大学vs早稲田大学の試合をテレビ観戦した。いやあ、帝京は強い!
 全国大学ラグビー、全国高校サッカーはよく聞くが、大学の全国サッカー選手権は無いのだらうかと思つたら、あつた、小生が知らなかつただけのやうだが、小生が耳にすることが無いと云ふことは人気注目度は高校よりも高くないと云ふことなのだらうかと思ったが、どうもサッカーの場合は優秀な選手は高校を卒業してプロに行く選手が多いやうで、大学のサッカーはレベル的に高校より高く無いのだらう。

 ここ数日姿を見せなかつた親父ネコ(太郎たちは名前を付けてゐるが小生は知らない)、久しぶりに姿を現した、数日前に、左前肢を怪我をしたのか地面につくことだできずに歩き難くさうにしてゐて、その後、姿が見えなくなつたので、交通事故にでも遭つてその怪我が原因で何処かで野たれ死んでしまつたのかと心配をしてゐた。このオスのネコは子猫たちの父親なのだが、野良猫歴が長くて懐かずに獰猛で下手に手を出すと激しく引つ掻かれるほどであつた、それが毎日餌だけを食べに来てゐるうちにだんだん慣れてきて、体を撫でさせるくらいになつてゐた、そうなると、情が湧いてきて、姿を見せなくなると家族みんなで心配してゐたのだ。生きてゐたのが分かつてホッとした。

 武漢コロナ熊本県感染状況  1/ 8 まだ猖獗中に成人の集いをやつて懇親会をやつて、多分、これが原因で全国規模で感染がどつと増えさうな気がする、初期の頃のデルタ株といつたか、あれに比べて今のオミクロン株は重症化率が低いこともあて、社会全体的にあまり緊張感は見られない。


令和 5年 1月 7日 (土)
 本日1月7日は五節句の一つ「人日」(じんじつ)である、七草とも云ふ。五節句は「人日」、「上巳」(3月3日雛祭り)、「端午」(5月5日)、「七夕」(しちせき)、「重陽」(9月9日)を云ふ。
 
 昨夜遅くから雨になり、今朝にはほとんど上がつた。 
  最低気温 1.2℃ (02:45)、最高気温 5.8℃ (12:20)

 今朝はISS「きぼう」が当地から好条件で観測できるので、期待してゐたが生憎の雨だつた、ずつといい天気が続いてゐたのに皮肉なものである。

 朝、七草粥を作つた。種明かしをすれば、昨日、夏子が帰省した際に、イノシシの肉を食べたことが無いと云つてゐたので、昨夜は冷凍してをいたイノシシの肉で猪鍋を用意してをいた。その際、今日の七草が頭にあつたので最初から七草を入れて作つてをいたものを、我が家では七草がゆは餅を入れるので、今朝は昨日の残りの鍋にご飯と餅を入れて七草粥に仕立てたのである。七草は古来からの種類を揃えるのは大変だから、スーパーでセットで売つてはゐるが、我が家流の七草にした。ダイコンだけはさうだが、その他にサトイモ、ニンジン、ネギ、ゴボウ、ハクサイ、コマツナを入れた。それからコンニャクも入れたので、コンニャクも元はコンニャク芋だから八草粥になつた。

因みに
明治35年に編された「坂梨村是」に、村の農業の記録も載つてゐるが、ダイコンのことを「蘿蔔(らふ)」、ニンジンのことを「胡蘿蔔(こらふ)」と書いてある、当時の人が然う云つてゐたわけでは無いのだらう、官庁用語だつたのだらうか。

 昼は、夏子が蕎麦を食べたいと云ふので、大晦日に続いて蕎麦を打つた、到来物の蕎麦粉が半分残つてゐたのでちやうどよかつた。外二で打つたので、600グラム、太郎は少食で、小生も少ししか食べなかつたがカミさんと夏子は二人分ずつ食べてそれでも足りなくて、大晦日に打つた蕎麦一人前、ラップして冷蔵庫に残つてゐたもの、もうボロボロになつてゐるかと思つたら全く変わつてをらず、それも食べてゐた。今日は全部「もり」で食べた。

 ステンレスの蕎麦きり包丁が切れない、砥石で研ぐのだらうか、違ふやうな気もするが。
 

 花園ラグビー場であつた全国高校ラグビーの東福岡と報徳学園との決勝戦をテレビで觀た。東福岡が優勝したが、決勝戦だといふのに観客が少なかつた、同じ時間帯に全国高校サッカーの準決勝二試合を国立競技場でやつてゐたが、ちらつと見たら国立競技場の観客のほうが圧倒的に多かつた、これがラグビー人気とサッカー人気の差か。
 高校ラグビーは大学社会人ラグビーとルールが幾つか違う、試合時間が80分に対して60分と短い、それにスクラムのルールが大分違う、少し間の抜けた感じがしないでもないが、まだ体が完全にできてゐない高校生を考えてのことだらう。
 
 ラグビーが終わつてサッカーの準決勝第二試合を觀てゐたが、やはりサッカーは若者向けのスポーツだ、瞬間的に状況が変化するので觀てゐて心臓によくないので、觀るのをやめた。地元熊本の大津高校、どうだつたらうか(PK戦で敗けたやうだ)。 

 夏子は夕方近くから高校時代の仲間たちと同級会をするとかで出掛けて行つた。

 武漢コロナ熊本県感染状況  1/ 7


令和 5年 1月 6日 (金)

 晴れ。
 最低気温 -3.8℃ (06:50)、最高気温 7.4℃ (11:39)

 朝一で、正月休みに溜まりに溜まつた生ゴミを出した、今日は初収集日である。

 今朝も外に出しつ放しのコーヒーポットが完全凍結してゐた
 
 チェンソーの目立てをしながらお湯を沸かしてまずコーヒーを一服

 一方では薪を切つて、また別の場所では次に切る予定の木を展開して太陽にあてた。

 予報では今夜雨になるさうだが、一晩で上がるらしい、慌てゝ切った薪を小屋に入れることもないだらうと、切りっぱなしにしてをいた。

 これを切るとたくさんの薪が出來るなと当てにしてゐた大きな木。長期間置いてあつたので残念ながら中心部が全部腐つてゐた、外側だけ薪にすることも出來るが、この腐つた部分、簡単に掻き出すことができるのでこの部分を除けば天然もののニホンミツバチ用の丸胴ができる。小生は重箱主義だが、時間があるときにでも中をくり抜いておこうか。

 夏子が市の成人式に出るために帰つてきた。今日は平日でカミさんが迎えに行けないので、遊学先から一旦バスで博多に出て、博多からバスで九州自動車道を走って熊本まで帰ってきた、カミさんが益城まで迎えに行つて帰つてきた。博多まで出るのに2時間、博多から熊本まで2時間、4時間で熊本まで帰ってこれる。ただ熊本から阿蘇までがまた一時間ほどかかる、時間がかかるが、これで自分で歸つて来られることがわかつた。

 太郎は今日が冬季講習の最終日だつた。

 武漢コロナ熊本県感染状況  1/ 6 グラフ


令和 5年 1月 5日 (木)

 晴れ。(写真1写真2
  最低気温 -5.7℃ (05:41)、最高気温 8.1℃ (12:55)、

 世の中、いや、我が周囲おしなべてこともなし。

 武漢コロナ熊本県感染状況  1/ 5
 暮に熊本県のコロナの感染者数が一日に5000人を大きく突破した後、急に減少に転じたので正月休みだからだらうと思つてはゐたが、もしかしたら感染そのものがピークを過ぎたのかもしれないとも思つてゐた、その数字、今日は一気に6000人を越えた、医療機関が休み中のツケが今日の数字に集中したのか、感染が更に拡大してゐるのか、明日の数字がどうなるのか。

 我が家では太郎とカミさんは暫くはもう感染することも無いので安心ムードで、小生までそのつもりでゐたが、さうか、小生はまだ罹つてゐなかつたのだつた。


令和 5年 1月 4日 (水)

 晴れ。最近は少々朝の気温が下がつても「ニュース」にもならない、氷点下10℃くらいまで下がると特記するが、当地は氷点下10℃まで下がることは一冬に一度か二度あるかないかである。
 最低気温 -5.3℃ (02:19)、最高気温 7.0℃ (15:08)

 当地はずつと天気が良い日が続いてゐるが、普段、雨雲レーダーは当地の範囲だけを觀る設定にしてあるので、日本中がいい天気だと思つてゐたが、北陸信越東北地方の日本海側はずつと、これは雪なのだらうか、降つてゐるのだ、雪国は本当に大変だ。
  

 年明け、今日から始動する会社などが多いのだらう、カミさんも今日から仕事、太郎も学校はまだ冬休みだが、今日から塾が始まつた。
 
 小生も今日が仕事初め、賃労働ではないが。初薪作りである、ついでに、「初釜」、焚き火でお湯を沸かしてコーヒーを淹れた。

 武漢コロナ熊本県感染状況  1/ 4


令和 5年 1月 3日 (火)

 晴れ。(写真1写真2
  最低気温 -5.6℃ (07:22)、最高気温 6.4℃ (14:07)

 昨日長崎のハウステンボスに行つた我が家の連中、家に歸つてきたのは昨夜午前1時だつた、正確には今日だ。当然小生は寝てゐて知らなかつたが、今朝、スマホの位置情報を見たら、1時帰着になつてゐた。

 今日は箱根駅伝のテレビ放送を觀たくらいでなんにもなかつた。今日で正月は一応終わりか、いい正月だつた、今年は初詣にも行かなかつたなあ。

 武漢コロナ熊本県感染状況  1/ 3


令和 5年 1月 2日 (月)

 のんびりとして穩やかで実にいいお正月だ。街に出ればそれなりの賑わいなのだらう、神社に詣でれば正月らしい雰囲気があるのだらうが全く外に出ないので、村の人にも会うこともない、つまり人間には一人も會つてゐない。,
  最低気温 -2.6℃ (03:32)、最高気温 8.8℃ (13:45)

 正月恒例の箱根駅伝を觀た。最終五区の山登りの頃にはラグビー大学選手権の準決勝が始まつたのでPCのネット配信で2つの放送を並行しながら、主にラグビーを觀た。今年の駅伝は4区までは競つたレースが続いてダレること無く面白かつた、山登りの5区の頃には注意がラグビーの方へ行つて、あまりレースの記憶がない、駒沢大が往路優勝だつたか。

 ラグビーの二試合、早稲田と京産大は点を取りつ取られつで、なかなかいい試合だつたが、二試合目の帝京と筑波はあまりにも力の差が大きすぎて、筑波が準決勝まで来たのが不思議なくらいだつた、帝京が強すぎたのか。決勝は早稲田と帝京とで8日にある。昔から、大学ラグビーの決勝戦といふと1月15日の成人の日に決まつてゐたのだが、今年の成人の日は9日なのか?

 然う云へば、今朝トイレに入つた時に眼の前の今年のカレンダー、1月1日と2日だけ赤文字で、3日は赤文字ではない、ハテ三が日は休日では無いのかと思つたが、よく見ると2日は振替休日だとある、なるほど、法律で休日となるのは元日だけで、たまたま日曜日なので、翌日の2日が休日になつたのか、三が日休みと云ふのは社会の習慣で、法律で決まつたものではなのか。

 ついでに、気がついた、今年は1日が日曜日で3日が火曜日なので、もう4日から仕事始めのところが多いのだらう、3日が金曜日なら、5,6日と続けて休めたのに、とトータルでは同じなのだが、労働者諸君がなんとなく気の毒に思へた、小生にはもう全く関係のない曜日の配列なのだが。

 うちの連中は昨夜、ハウステンボスに泊まつて、今日一日ハウステンボスで遊んで帰つてくる予定だと思ふが、夕方になつても位置情報ではまだ向こうに居る、予定は二泊だつたのだらうかと思つてLINEを入れたところ、今夜帰るさうだが夏子を寮まで送るから、かなりの遠回り、深夜になるのだらう。

 いつ倒れたのだらう、今日の昼間気が付いた、ハチの巣箱が倒れてゐた、山から下ろした巣箱からようやくなんとか取り込んだ小さな群れがゐた巣箱だ。かなり重たい石を乘せてあつたので、風では無い、ネコでも無い、人かイノシシか。人がわざわざ入つてきて倒す意味もないから、イノシシだらうか。

 でもこの巣箱の群れはもう完全に消滅してゐるはずである、先日、数日雪など寒い日が続いて、ようやく気温が上がつて蜂が巣箱から出てきて飛び回るはずだつたのに、その日を境に全く姿を見てゐない、覗けばわかることだが、怖くて覗かないままである、ハチは気温が下がると動けなくなる、一晩くらいなら仮死状態で翌日復活するが数日それが続くと多分死ぬのだらう。前日、菰(こも)で巻いてやつたばかりだが、あの程度の防寒対策では小さなハチの群れは命をつなぐことが出来なかつたのだらう。可哀想なことをしたが自然界は厳しい。

 巣箱の中に砂糖水を入れてやつたのだが寒さに体が動かなかつたのだらう、蜂が巣箱などに取り付いて這つてゐる時に、陽が落ちて気温が下がつてくると体が動かなくなつて突然バタツと下に落ちる。そのまま夜を明かして翌日陽が昇つて気温が上がってくるとモゾモゾと動き出すのだが、二三日も続くとそれも駄目なのだらう。

 武漢コロナ熊本県感染状況  1/ 2


令和 5年 1月 1日 (日)  元日

 新しい年が明けた、いつもと同じやうに地球が一回転しただけだが、それでも何か心が引き締まる思ひがする。阿蘇五岳からのご来光を拝みにきた人たちが写真の左右の端に写つてゐた。雲が少しあつたが、それでも今年最初の旭が昇つてゐた。(写真1
  最低気温 -2.8℃ (03:14)、最高気温 7.8℃ (14:12)

 「小生は早々と年越し蕎麦を食べて寝るのだ。」と旧臘最後の夜に書いて日記を閉じたが、実際には食べなかつたので歳旦に「年越した蕎麦」を食べた。

 小生はもう、完全に習慣と云ふより習性になつてゐて夜8時を過ぎると無性に眠たくなる、そのうえ、その時間を過ぎて遅めの夕食を摂つたばかりだつたので、とても年越しそばを食べる頃合いまでは起きてゐられずに食べずに寝てしまつた、確か、去年もさうだつた記憶がある。連中は昨夜は、太郎も一時近くまで起きてゐた、小生が一旦寝て、夜中に尿意で目が覺めてトイレに行つた時階下で物音がしてゐた。

 今朝、小生はいつものやうに、三時ころには目が覺めて、四時ころ、神棚と仏壇に若水を供えてから、連中が起き出してくるのは昼近くだらうからと、小生だけ蕎麦を茹でて食べたのだ、朝まだ寒い時間帯なので、天ぷらそばにして食べた、北海道の新そば、美味しかつた。

 十時ころになつて漸く元旦の朝餉が始まつた

 そして、我が家の二人、午後から、福岡県に向けて出発して行つた、向こうで夏子を拾つて三人で長崎のハウステンボスに行つて一泊してくるのださうだ。お父さんも行こうよと云はれたが、どうぞ行つてらつしやいと云つて送り出した。昼ころには出ると云つてゐたが、結局2時過ぎになつて出発して行つた。

 昔から、元日の夜は風呂は立てずに二日の朝に風呂に入る、所謂「初風呂」である、この風習は今はどうなのだらう、大昔小生の父親は律儀にこのことを守つてゐた。

 今晩は小生一人だがそのしきたりを破つて(と云ふ程のことでもないが)、夜、元日の初風呂に入つた。と云ふのも、外気温が0℃(近くに)になると、給湯装置の凍結防止のために、一定水位まで水を張れとしつこくアナウンスが流れる、そのためにわざわざ水を張るのであれば入つてしまへと風呂を立てたのである。 

 風呂で思い出した、先日修理した浴室の乾燥暖房装置が、また点かなくなつたとカミさんが今朝云つてゐた、しばらくは動いたゐたのだが、やはりどこかに基本部分に故障があるのだらう、小生の技量ではそこまでは掴めないと思ふ、もう20年以上になるので、さすがに買い替え時なのかもしれない、自分で設置をしても50K かかる・・・

 武漢コロナ熊本県感染状況  1/ 1  発表に正月休みは無いやうである。


 
 

このページ先頭へ  風師庵日記目次へ