風師庵日記目次へ

(2023)令和癸卯 5年12月の記録 (新しい日付けの順)

令和 5年12月31日 (日)

 一夜明けても時々雨が降つてゐた、午後に入つてようやく天気を回復方向に向ふかと思つてゐたが、終日ハッキリしない天気だつた。日が射さないので決して暖かかつたとは云へないが、気温が高めの一日だつた。
  最低気温 5.8℃ (01:22)、最高気温 12.0℃ (05:34)

 今年の大晦日のオイラの仕事、ポテトサラダを作つて、ソバを打つて、雑煮の準備をして、最後に仏壇の掃除をして、神棚はもう濟んでゐて、これでオワリ。

 そば打ちは年一回になつてしまつた、大晦日にソバを打ちながら毎年、来年はもつと打とうと思ふのだが、結局一回に終わる、そば打ちの道具類がいつも設えてあれば毎日でも打つのだが、我が家では、そばを打つ台の置き場所をつくるだけでおお仕事になつてしまふのだ。そば打ちは全く苦ではないが場所作りが大変なのである。
 
 カミさんと夏子は昼前に光の森に買い物に出て、夕方帰つてきた。二日留守にして家の掃除など全然終わつてゐないが、それでも時は流れて行く。
 
 我が家では大晦日の夕食は大体「すき焼き」と決まつてゐる、うちの連中,、今年は太郎がゲーム用に知り合いからもらつた大型テレビにアンテナをつないで初めて「テレビ」にして紅白を見てゐた、いつもスマホの画面で映像を見るのに慣れてゐるので、デカイ!と驚いて見てゐた。

 小生、昔は除夜の鐘を聞いて年が改まつてから眠りについたものだが、今ではその前にさつさと寝てしまふ、それでも時は流れて、明日はお正月だ。

 今年も我が家は事故も大病もなく平穏に過ごすことが出來た。


令和 5年12月30日 (土)

 夜、帰つてきたら阿蘇は雨だつた。
 我が家の観測装置 最低気温 -3.7℃ (07:37)、 最高気温 13.7℃ (14:10)

 豐田市の一夜明けて、二組に別れて泊まつた我が家族、暖の店で合流して、今日も博道さんの運転、梨生のナビゲートで、三重県の桑名市を目指した。ここには、姪の杏一家がゐる。こちらにも今まで訪問したことが無いので、表敬訪問の意味もある。

 木曽川、長良川、揖斐川の三大河川が作つた所謂デルタ地帯、広大な中洲地帯にある、地図で見ると大したこと無さゝうだが、一大平野を爲してゐる。

 杏の伊藤家でしばらく歓談後、道を隔てて隣接する「なばなの里」にみんなで出かけて、ついでにそこで昼食を摂る。このなばなの里と云ふ所は季節ごとに四季の草花が咲き乱れる広大な植物園で、なかにレストランや遊戯施設を持つてゐて各地から人が訪れるさうである、特に日本随一だと云はれるイルミネーションが素晴らしいさうだが、我々が行つたときは、残念ながら日中で、イルミネーションを楽しむことが出來なかつた。
 
 ここで杏一家に別れを告げて、帰路につく、博道さん夫婦にセントレア空港まで送つてもらつて、夕刻の便で帰つてきた。途中少し揺れた。

 向こうでは二日とも穏やかな天気だつたが、帰り着いた熊本空港は雨の中だつた。
 
 たつた一泊の旅行だつたが随分と永い旅行だつた気がする、家族みんなが大満足で帰つてきて、名前だけの主宰者だが心からホッとした。
 二日閒の旅の記録、みんながそれぞれ写真を撮つてゐたので、集まつて来たら随時写真をアップして行かうと思ふ。


令和 5年12月29日 (金)

 年の瀬になつて、愛知三重の中部地方に向けて家族旅行をした。
 小生の妹夫婦とその眷属が住んでゐる。
 小生はもうそれこそ一昔どころか二昔以上、妹が住む豊田市はご無沙汰してをり、前々から、来い来いと誘われてゐたがそのうちそのうちで時が経つてしまつた。

 そのうち、そのうちも、そろそろ限界に近づきつつあるので、この夏(8/17,18)にみんなで阿蘇を訪ねてくれた答礼の意味もあつて、今回出かけることになつた。
 
 そろそろ限界とは、小生の年齢と家族のこれからの学業・就職などの生活環境を考えたら、今回が家族四人で旅行をするのは多分最後になるだらうと思つたのである。

 旅行にはもつと適した時期があるだらうにと思ふのだが、家族四人のスケジュール(と云つても、小生にはスケジュールなどいふものは無いから実質三人になるが)調整の結果、今日明日の二日だけが旅行が出來る日になつた。

 今回わずか一家族四人のスケジュール調整だけで大変だつたのに、この夏、全部で6家族(だつたらうか)、遠く阿蘇まで日時を合わせて大集合をしてくれたことが如何に大変だつたことかと、今更ながら、これは奇跡に近いことだつたのだと思つてゐる。

 この夏の大集合の企画実施は偏に妹の実行力によるものだと感謝してゐる、今回は、カミさんと夏子がスケジュールを組んでくれた、小生は全く何もせず、彼女たちのプランに乗つただけである。

 当初は、フェリーで別府から大阪まで行つて、名神高速で名古屋まで行くことを小生は頭で描いてゐたが、それだとトンボ返りでも最低3日必要になる、それで総合的判断で飛行機に決めたさうだ。
 
 新幹線はどうなのかと思つて小生、調べてみたたら、飛行機よりも新幹線のほうが高いことを知つて驚いた。新幹線のほうが高いのか、飛行機のほうが安いのか、いやいやこれには驚いた、小生は昔から車での行き當たりばつたりの一人旅が多かつたせいで旅行の計画など立てたことがなかつたので、このことを今回始めて知つた。
 
 昔、現役時代に、同僚が正月で帰省するかどうかどうか思案をしてゐるのを見て、飛行機でも新幹線でもさつと帰つてくればと云つたところ、家族四人で移動するのは交通費がものすごく掛かるから悩むと云つてゐたことを今になつてやうやくわかつた。
 
 そんなわけで、今日、熊本空港から中部国際空港(セントレア)に向けて飛び立つたのだ。熊本空港は最近リユーアルして全く新しい空港に変わつて居た、セントレアも小生は初めてである。到着してその大きさに、実際はそうでもないのだらうが、羽田より大きいのではと思つたくらいだ。
 
 カミさんがネットで切符の手配をしてくれて、今回初めて、搭乗券無し、スマホで登場口を通過した。ギリギリの予約だつたので、家族四人、みんなバラバラの席だつた。
 
 セントレアには梨生・博道さん妹夫婦が車で出迎えてくれて、そこから、カミさんや夏子の希望もあつて、犬山城に連れて行つてもらつた。
 犬山城は、正月前の休業日で城内には入れなかつたが、十分に城の雰囲気を味わつて城下町も散策した、大勢の観光客で通りは埋まってゐた。 

 夕食は甥の暖と晴佳夫婦が経営するイタリンレストラン「Italian&wine charcoa」で本場イタリアンを腹いつぱい堪能した。今回の旅の大きな目的のひとつがこの「Italian&wine charcoa」訪問であつた。

 ピザとパスタくらいしか知らない小生、本格的なイタリアンを初めて知った、写真でしか知らないオマール海老(ロブスター)も初めて食べることができた。

 暖は長い間、イタリアンレストランで修行して、8年前に自分の店を持つた。沢山のお得意さんも出來て、この豐田の地でしつかりと根を張つて店を切り盛りしてゐる。以前から一度訪れやうと思ひながら、遠距離もあつてずつと実現できなかつた。今回やうやく訪問が実現した。
 
 https://nbs3400.gorp.jp/
 
 https://charcoal.boo-log.com/
 
 夜は、夏子がアレルギーでネコが三匹も居る妹夫婦の家では危ないかもしれないと、ついでに、太郎もカミさんも三人で暖の家に泊めてもらつて、年代別区分けもあつて小生だけが妹夫婦の家に世話なつた。


令和 5年12月28日 (木)

 晴れ。綺麗な雲海が出た。
  最低気温 -3.3℃ (07:33)、最高気温 12.1℃ (14:14)

 年賀状を書き終わつた瞬間にプリンターが止まつた、このエラーは厄介なエラーで、以前にもう一台ある同型機で、この故障で廃棄されたプリンターをもらつて来て、復旧させたことがあるが、同じ故障原因で今日今使つてゐるプリンターが故障をしてしまつた。
 本当に最後の一枚を刷り終わつて止まつたのでとりあえずは年賀状作りが出來た。

 エラーメッセージの指示のやうにやつて見たが回復しないので、ネットで検索したら今回のエラーコードは前回と故障原因が違ふもので、困つたなと思つて更にトラブルシュートの記事の検索をかけて、回復した例がある記事を見つけて試したところ、エラー表示をしなくなつた、これで直つたと思ふが、直つてゐなければがつかりするのでまだ試してゐない。

 近年は年賀状は書くものでなくて、刷るものだが、下駄を入れなくなつた現代でも、「下駄箱」と云ふが如しで、プリンター頼みでも年賀状は「書く」で良いのだ。

 自分が高齢になるにつれて同年輩の年賀状の交換相手も、高齢化し、年賀状卒業の連絡が届いて、今年も昨年に比べてかなり枚数が減つた。でも、高齢化するほど、普段音信のない知人とはせめて年一回の生存確認の年賀状は大事だと思ふ、
 
 それでも最近は、昔と違い、インターネット等で普段から気軽に交流ができるので、これは立派な安否確認の手段になり、しかも高齢化してからもSNSを使いこなせるのだから、これはこれで立派なので、だから、年賀状は卒業する、と云ふのは立派な理由になるが、年一回くらいでしか安否確認が出來ない年寄はせめて、枯れかかつた脳みそを刺激して、年賀状くらい書いた方がいい。

 夕方までに年賀状を投函してきた、元旦配達、間に合うかな。。

 白菜の本漬けをした。桶が少し大きすぎた、もつと小さな桶を使へばよかつた。下漬けで白菜から出た水を全部捨てて、昆布、柚子、唐辛子を入れて、塩を50グラム加えて重しを半分にした、二三日で食べ頃になるだらう。

 写真1写真2

 神棚の掃除をして、新しい御札を入れた。神宮大麻と崇敬神社の阿蘇神社の御札、産土神の馬塲八幡の御札の三枚である。仏壇は今日は時間が無かつたので年内に間に合わせる。


令和 5年12月27日 (水)

 曇り。朝は冷え込んだが穏やかな一日で、気温が上がつて(と思つたら、記録はあまり上がつてなかつたが、前日までが寒かつたからだらう)日中はストーブが消えたままだつた。、
  最低気温 -2.4℃ (06:44)、最高気温 11.8℃ (13:56)

 夏子が帰つてきたので、車の掃除を頼んだ。
 掃除といつても、写真を見るとビックリするほどの汚れ方である。柿の木の下に何ヶ月も停めつぱなしにしてあつたので、熟した柿が次々に車の屋根に落ちて、今年は特に豊作だつたので山のやうに積もつて、それを見てゐながらそのままにしてあつた。
 
 あまりに汚くてスクラップのやうに見えるので、時々やつてくる複数の廃品回収スクラップ屋が、この車も持つていきますよと云ふ。その度にちやんとナンバーが付いてるぞ、これスクラップじゃないよ時々乗るんだからと云ふと、皆一様に驚くくらいだつた。
 
 今回夏子が帰つてきて乗るだらうと思つたので、掃除を頼んだのだ。今日、車を洗う場所まで動かさうとしたところ、数ヶ月前にバッテリーが弱つてゐたので買い替えたのに、そのバッテリーも完全に上がつて動かなくなってゐた。
 
 ついでに夏子に、バッテリーが上がつた車に他の車からブースターケーブルを繋いでエンジンの掛けかたを実地教習してから車を洗つてもらつた。
 
 そのまえに、小生が、先ずデッキブラシで屋根に積もつてこびりついた柿をざつと掻き落としてから作業をしてもらつた、夏子が來るをデッキブラシで洗つていいのかと訊いてゐたが別に構わないだらうと云つたがマズかつただらうか。
 
 あまりの汚れに、果たて落ちるか心配だつたが、最後はまるで新車のやうに綺麗になつた。

 小生が普段でも交互に乗つてゐたらこのやうなことにならなかつたのだが、小生はこの「交互に」といふのが苦手で、靴でもスーツでも一つのものがダメになるまで使い続ける、とくに現役時代、スーツなんか時々着替えるなんて面倒なので、一着をずつと着続けて、それが破れたら次のものに替えてゐた。

 綺麗になつたついでに柿の実が完全に落ちる頃まで車を停める場所を変えた。
 写真1写真2写真3写真4写真5

 白菜の下漬け、もう一日だな。

 松前漬けを漬けた。
 写真1写真2


令和 5年12月26日 (火)

  くもりがち。今日も「かなり」の氷点下だつたが、もう日常的になつてゐるので、驚きも無くなつた、最初の頃と比べて犬もネコも平気な顔をしてゐる(やうに見える)。
 最低気温 -4.1℃ (06:19)、最高気温 7.2℃ (15:09)

 年末ギリギリに二日ほど家を留守にする予定があるので、出來るだけ新年を迎える準備を早くやつてをこうと例年より少し早めてゐる。

 白菜漬け、まだ水が上がつてゐない、明日辺りか。
 
 滝室坂を登つて、波野の神楽苑にそば粉を買いに行つてきた
 
 お寺さんに年末のご挨拶に行つてきた。
 
 松前漬けの材料、数の子を買つてきた、塩出しをするためにあまり押し迫つてからでは間に合わないからだが、数の子は近年、高い!300グラム買つてきたが、500グラムくらいは欲しかつた。

 それに、スルメがまた高い!昔はもつと大きく肉厚だつたのに、今のスルメは小さくて薄い、松前漬けは相当高級食品になる。

 太郎は今日から冬休み講習で、カミさんが仕事なので午後3時ころJRで行つた、小生が宮地駅まで送つたが、太郎の塾が終わるころ、カミさんが迎えに行つて、同時に、夏子が帰省で、バスで光の森まで歸つてくるので、3人で何処かで美味い飯でも食つて帰つてくるのだらう。


令和 5年12月25日 (月)

 くもり。気温は低くはなかつたが、太陽が出ないので風が冷たかつた。
  最低気温 0.9℃ (06:12)、最高気温 5.5℃ (14:13)

 昨日漬けた白菜、重しは大分沈下して、蓋を被せるのには問題が無くなったがまだ水が上の方まで上がつてゐないので、明日まで様子見である。
 
 ボンのワイヤーを交換した。今、使ってゐる撚り線のワイヤーはCHINA製のメッキワイヤーですぐに錆びて切れる。今のボンになつて、半年くらいで切れて、近所で放浪してゐた、先代のボンの時も何度も切れた、先代のボンは切れてもベランダあたりでウロウロしてゐて逃げることは無かつたが、当代のボンは、下手をすると何処かに行つてしまひさうである。
 
 柴犬は狼に一番近い犬種ださうで、洋犬のように飼い主にあまり愛想は良くない、気分屋で、気が向かないと知らんぷりする、だから、ワイヤーが切れるとどういふ行動を取るかわからないところがあるので、ワイヤーが切れることに非常に不安がある。スーパーに柴犬の迷子ポスターが貼つてあつたりするから柴犬は放たれると何処かに行つてしまふかもしれない。どこかで保護されるとマイクロCチップが埋め込んであるから分かるとは思ふが。

 先代のボンの時も、ずつと後になって、市販品を使わなくても自分で作れば良いのだと気がついて、スレンレスの撚り線で作ってやつたのだが、そのことをすつかり忘れてしまつて、今のボンになつて、一度買い替えて、ようやく、昔自作したのだつたといふことを思ひ出して、そろそろ切れると危ないので、ステンレスのワイヤーを買つてきて、今日、取り替えてやつた。
 
 遥かに安価で長持ちするワイヤーは自作に限るのである。

 サービスして今までより少し長くしてやつたので、行動半径が少し広がり、早速今まで届かなかつた草地部分に寝そべつてゐた。
 回転半径内に何もなければいくらでも長くしてやつてもいいのだが、あまり長くすると、今の小屋の場所だと植栽の方に入つて行つて荒らすので、今回は少しにしてをいた。
 写真1写真2

 今日は年賀状を買つてきて、絵柄面だけ印刷した、年々書く、といふか、作る枚数が減つてきてゐる、小生より若い連中が、もう歳だからと賀状の交換をやめると云つてくるけど、それが老化の何よりのサインだと思ふ、せめて正月くらい頭を使つた方が良いと小生はまだまだ続けるのだ。


令和 5年12月24日 (日)

 午前中は非常に天気が良かつたが、午後から曇り始めて、夕方ボンとネコどもにエサをやりに外に出たら、地面が濡れてゐた、雪ではなくて雨が少し降つてゐた。

 曇り始めるまでは、朝の気温に比べて、天気が良くて気温が上がつた、8℃くらいの気温だと、本来は云ふほど暖かくはないはずだが、太陽の輻射熱は強いので、直接太陽の光を浴びると、外気温がそんなに高くなくとも、そして風がないと本当に暖かく感じるものである。、
  最低気温 -6.5℃ (06:20)、最高気温 8.4℃ (13:25)
 
 朝、ボンを散歩に連れて行かうとして歩き始めた途端そこにあつた植栽に向けて、ボンが片足を上げてションベンをした。ボンの初めてのマーキング行動である。ボンが今日「男」になつたのだ。オス犬がマーキングをするのは他のオス犬に対する縄張り宣言をするためだと聞いたことがある、今まではボンにまださう云ふ自覚が無かつたからだらう、その証を記録に残そうと、そのあと、ずつと手袋を取つて素手でスマホを持つて2回目のマーキングシーンを写真に撮ろうとして歩いたが結局今日は最初の一回だけだつた。
 ボンの水飲み容器が低温で、上から底まで完全に氷結して、水を飲むことができなくて水分の摂取が少なくて、ションベンもあまり出なかつたのかもしれない。今日はとにかく、寒さは感じなかつたが気温が低くて、指先が痛くて、途中でカメラを持つのをやめたほどだつた。

 太郎はバスケットの大会の二日目、今日も朝早く母親と出かけた。帰つてから訊くと、先生も考えてくれてゐるやうで、点差が開いて、大勢に影響が無いとみてだらう、太郎も何試合か試合に出してもらつたと云つてゐた。

 午前中、チェンソーの目立てをして薪作りをして、午後から白菜を漬けた。今年も二度漬けで行くことにして、一回目は塩だけで漬ける。毎年、塩の分量など量らずに目分量でやる。

 料理にしても、使う材料の説明はできても、調味料の割合など、経験からその時々の目分量である。商売をするわけでもなし、料理教室をやるわけでもなし、味付けを訊かれても定量的には説明できない、家庭の主婦なんてものは、我が家では主夫だが、何処の家庭でもさうだらう、それで、ちゃんとした味に落ち着くものなのである。

 で、今日の白菜漬けの塩の分量、たまたまネットで見た二つばかりのレシピに一回目の塩は白菜の重さの3%とあつたので、へえ、そんなものなのか、と思つて、今日は3%でやつてみることにした。
 
 となると、白菜の重さを量らなければならない、キッチン秤で量つたところ、2キロくらしか量れない秤が軽く振り切れるので、風呂場のヘルスメーターで小生がひとつゞゝ抱えて自分の体重の差で白菜の重さを量って、3個で9キロあつた、1個平均3キロある、白菜は結構重いものである、となると塩の分量は270グラム、ちゃんと量つて塩を振つたが、目分量でやつても大体こんなものだつただらう。
 
 今日計量した時のヘルスメーターの小生の体重、十分に着膨れてゐたが、と話を続けると唯だでさえ冗長の小生の日記、更に長くなるので、この部分は明日の日記に回さう。

 白菜を半分にさらに4等分にする際、包丁は下の白い部分だけに入れて、あとは手で引き裂くと、葉の方がバラバラにならずに濟む、スーパーで半分に切つた白菜を賣つてゐるが、あれは包丁全部切るので葉つぱがバラバラになる。
写真1写真2・写真3

 今日の塩の分量は3%と聞いて、ああ、これは海水の塩分濃度くらいだ、なんとなれば、アサリの砂抜きをする際に、3%の塩水で砂抜きをするからである。主夫をやつてゐなければこんなことは知らないだらう。
 
 漬物に使わない外側の白菜の葉は今まで捨ててゐたが、漬ける際の蓋代わりにするといいとあつたので、今回は蓋代わりに被せてからさらに本来の中蓋をしてから、重しを乘せた。我が家に二つで25キロになる重しがあつたので、それを使つたが、少し重すぎるかもしれない。桶の中に収まりきれずに外蓋が浮いてホコリが入るので、シートを被せてをいた、一日もすれば、水が出て重しが下がるるだらう、漬物が固くならないやうに水が出て本漬けにする時に重しを軽くしてやらう。

 今日も気温が低かつたので、多分もうだめだらうと思ふが、ハチの巣箱を太陽があたる場所にだして、下の蓋を開けて太陽を入れてやつたが、全く動きは無かつた。

 外作業を終えて、家に戻つてきたときが午後3時ころ、こんな時間にはもうラグビーはやつてゐないだらうと思つたら、全勝同士のKOBELCOと東芝の試合が始まるところだつた、一休みしながらネット観戦をしたが非常に見応えのある面白い試合だつた。
 
 毎年京都でやる全国高校駅伝があった、忘れないやうに事前に携帯にタイマーをかけてゐて、時間が来て、アラームがなったが、外作業をしてゐて、中断する余裕が無かったので、駅伝観戦はパスした。

 あと年内に小生がやること、松前漬けを作ること、そろそろ材料を揃えなければならない、そば粉も買つてこなければ、あと、年賀状作りがあるなあ。

 今晩はクリスマス・イブなんだなあ、今日はカミさんは休みで小生は賄い方ではなかつたが、今日は太郎のスケジュールなどがあつて、しみじみ晩餐などする時間的余裕が無いと思つてゐたが、それでもカミさんがイブらしい食事とクリスマスケーキを用意してくれた。


令和 5年12月23日 (土)

 以前(平成時代だが)は今日が天皇誕生日だつた、その上皇陛下、小生より丁度10年前の誕生だから満90歳になられたのに、どのニュースを見ても「卒寿」と伝えてゐる、長寿の祝は(還暦は満年齢だが)数え歳で迎えるはずだから、上皇陛下の卒寿は昨年のはずだが、今は満年齢で数えるのだらうか。

 晴れ。今日も気温が下がつた、今季最低かもしれない、それでも、風がなく、太陽が出たので、寒くなかつた。
 ただ、ニホンミツバチはこれだけ気温が下がると耐えきれなかったのだらう、かなりの匹数が床に落ちてゐた、結局囲いをして暖房をしなければならないと云ふことだらうか、山の自然界のハチはこの厳しい寒さを生き延びるのだらう。
 明朝も同様に気温が下がるらしい。
  風師庵観測 最低気温 -7.2℃ (03:41)、最高気温 3.5℃ (14:41)

 太郎たちは、いつも阿蘇周辺の中学校としか試合がないが、今日明日と、大分など広範囲の中学校が集まつてクリスマスカップ(だつたかな)と云ふバスケットボールの大会があり、母親の運転で朝早くから夕方暗くなるまで阿蘇体育館に出かけて行つた、太郎は褌担ぎで試合には出なかつたと思ふが、今日は極寒のなか試合に出る生徒は汗をかくほど暑いだらうが、応援組は寒かつたらう。

 今日は白菜漬けの準備で、昨年使つてそのままになつてゐた桶を洗つた。漬け込みは去年は24日に漬けて間に合つたから、明日、漬け込みをする予定でゐる。

 昼には久しぶりに「もちとこ」で昼飯を食べて、その後、オーチャードハウスでコーヒーをご馳走になつてきた。

 週末は、いろいろなラグビーがあるが、今日だけでこれだけ試合があると多すぎて物理的に見られない、結局、あれもこれもで、見たのか見なかつたのかわからなくなる。全国大学ラグビーの準々決勝があつた、熱戦と云ふより一方的な試合ばかりだつたやうな気がする。

 一日遅れの冬至の日没の写真を撮つた、一日だからほとんど同じだらう、ついでに一日遅れの柚子湯を立てた、太郎はもう写真を撮らせないし、ジジイを撮つてもしやうがないので写真は無し。


令和 5年12月22日 (金) 一陽来復(冬至)

 大雪が降るぞ降るぞと気象庁なのかNHKなのか盛んに煽るが北部九州のここは全く降らない。
 少し薄日が差したが今日も寒かつたなあ、つくばいの水が大きなツララを作つてゐた、真冬日だつた。
  風師庵観測 最低気温 -4.8℃ (07:12)、最高気温 -0.4℃ (12:40)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5
 登校班に見守り隊員とは別に保護者が一人付き添つてゐる、なんだ?と訊くと、今日は忘年会だから車無しとのこと、飮むなら乗るな、である、今日が第二学期の終業日である、登校見守りもしばらく休みになる。

 今日は終業式で学校は午前中で終わつた、事前に知らされてゐた時間に間に合うやうに、買い出しを済ませて行つてみると、予定時間よりかなり早く下校が始まつたやうで、いつも立つ場所では間に合わないので、せつかくだからその先まで行つて二学期最後の見守りをして締めた。
 写真1写真2写真3写真4写真5

 太郎も同じく終業式、給食なしで帰つてきたので、本格的なフルスペックのチャンポを作つてやつた。さうか、冬休みになると昼めしの面倒まで見なければならないのか。

 気象観測のweb公開、少しずつ分かつてきて、不完全ながら気象データを公開出來るやうになつた、まだ試験運用である。

ただ、困つたことが。この気象観測用PC、数時間たつと勝手にシャットダウンする、スリープなら分かるがシャットダウンする、モニターのスリープはわかるがPCのシャットダウンする設定なんか何処にも無いだらう。このPCはWindows10で動いてゐるが、この際、このPCもWindows11にしてしまふか。

 冬至の日の落日を撮ろうとしたが、僅かの差で撮りそこなつた。毎年、この日は天気が悪くて、落日を見ることは珍しい。清盛は沈んだばかりの太陽を扇で呼び戻したさうだが、惜しいことをした。

 だからと云ふ訳では無いが、今日は柚子湯は立てないことにした。今晩は太郎の塾が終わつて二人が帰つてくるのは11時過ぎになり、風呂に入る時間もなくバタンキューだから、明日柚子湯を立てることにした。
 六日のあやめ、十日の菊、そして23日の柚子湯である。小生、カボチャはあまり好きではないので、冬至の日に食べるカボチャに対するこだわりは無い、別に食べなくても良い。



令和 5年12月21日 (木)

 曇り、太陽がでることなく今日も寒い一日だつた、ほぼ真冬日の一日だつた。ラジオでは九州北部でも警報級の大雪になると云つてゐるが全く信じてゐない、時々粉雪が舞つてゐた、ここは九州北部ではない、九州中部だ、気象庁。

  最低気温 -1.9℃ (07:30)、最高気温 0.9℃ (00:00)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6 

 宇治歯科に三月ごとの歯のメンテに行つた。今回の予約日が他の予定と重なつて、歯の方を延期してもらつてそれが今日だつた。いつも朝一番でかかつてゐたので、今日も当然朝一だと思つて行つたら勘違いで、園田さん、今日は10時からの予定ですよと云はれて、出直した。

 マイクロソフトがWindows11のインストール基準に満たないとするwin10PCにWindows11を無理やりインストールする方法で、昨日まで苦労してきたHP ProLiant MicroServerにWindows11にインストールしたところ呆氣なくインストール完了。

 物理的にインストールできないといふことでなくて、マイクロソフトが古いPCを早く最新のPCに買い替えさせるため(に違いない)のハードルで、そのハードルを回避してインストールすれば難無くインストールできるのださうだ。それを知らずに、新しいPCを買う人が世の中さぞ沢山ゐるのだらう。

 これから何台かにwin11をインストールしたいので、USBメモリに簡単にWin11のインストールができるファイルを作つてをいた。

 インストールするPCが、32ビットCPUマシンで無いこと、それとメモリが4GB以上あること、デュアルコア以上であること、くらいが最低条件で、それをクリアすればほぼ問題なくインストールできるやうである。
 
 一台一台インストールする場合は、その度にマイクロソフトからインストール用のWin11をダウンロードして、そのなかの古いPCを通さないためのシステムチェックのプログラムの一部を書き換える必要があるが、インストールするたびにダウンロードして書き換えるのは面倒なので、システムチェックを回避する処理をしたインストールファイルを作つてをけば、これ一本あれば何台でもすぐにWin10からWin11を入れることが出來る。(マイクロソフトからwin11をダウンロードして、フリーソフトのrufusを使ってUSBメモリに書き込み、インストール用のメデイアを作る)

 インストールが終わつて、再起動がかかつてWindows11の新しいデスクトップが表示されるまでの間、しばらく舞台裏でゴソゴソやtつていてなかなかWindows11が起ちあがらないのでその間、結構緊張する。

 しばらく経つて画面が切り替わつてWindows11のあのブルーのひだひだの画像のデスクトップ画面が表示されるかと思つたら、その前に、違ふ画像が表示されて、パスワードなどを入力して、やうやく、Windoes11のデスクトップ画面が現れた。
 
 我が家で、と云ふより、カミさんのやつは知らないから、数ある小生のPCの中で初めてのWindows11のデスクトップ画面である。

 最初にwin10からwin11にアップする時は、Win11のバージョンは22H2だつたが、インストール後、アップデートをしたら、最新の23H2になつてゐた、古い機種でも問題なく動いてゐるやうである。
 写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8写真9

 本日の下校 高学年 写真1写真2

 晩飯 カレー サラダ


令和 5年12月20日 (水)

 曇り。今日も寒かつたなあ、気温が低くなくても太陽が出ず、風があると、本当に寒い。
  最低気温 0.3℃ (05:33)、最高気温 5.2℃ (15:09)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 昨日から解決を試みてゐる HP ProLiant MicroServerのネットワークアダプターの件、BIOSレベルでドライバーを入れやうと、その準備をしながら、念のために現在のBIOSのバージョンを確認すると、これから入れやうとしてゐるバージョン(SP64420.exe)と同じだ、もうすでに、アップデートされたBIOSだつたのだ、これでどうしてネット回線につながらないのか、やはり、ハードが壊れてゐるのか、然う思ひながら、もしかしたらと思つて、BIOSを再度見てみると、なんとNICが無効設定になつてゐる、まさか、これが「disable」になつてゐるとは思つてもみなかつた、前の所有者がこの機能を不要とする目的でこのPCを使つてゐたのだらう、「enable」にして再起動したら、あつさりとネットワークに繋がつた、実に無駄な時間を費やした。

 ネット回線が繋がつたので、途中で止まつてゐたWindows10のインストールが無事に終わつた。少しアクティベートで躓いてヒヤヒヤしたが、とにかく、無事にインストールできて、認証も得た。次の予定はこのPCがWin11のアップグレードを受け付けるかどうかである。

 気象観測装置のweb公開の方は、また少し後退して見えてゐた峰が雲の中に完全に隠れてしまつた。

 今日の下校の見守り、普段より少し早い下校だつたが、低学年生は車のお迎えだらうと思つて十分に待つて来ないので、買い出しに行きかけたら、途中、帰つてくる四年生に会つた。下校には低学年下校、高学年下校と二つのパターンがあるが、中学年はその時々でこのどちらかのグループに入るやうである。一方、高学年は小生の時間の読み違いか、定位置に行つた時には、もう通り過ぎてはるか向こうを歩いてゐた。どうもよく解らない。

 晩飯 先日作る時間が無かつたナスの挟み揚げを作つた。ここのところ天気が悪くて外で作業をしないので、面倒な飯作りもする時間的な余裕がある



令和 5年12月19日 (火)

 昨夜、日記を書いてゐるうちに猛烈な睡魔に襲われて、どうしても我慢できずに日記の写真をアップする作業ができなくなつて写真のアップは今朝になつてしまつた、毎晩8時から9時くらいのあいだにものすごく眠たくなるのだ、それで早く寝ると2時間もすれば目が覚める。

 今日は雪が降つた、写真だと深さがわからないから、広い平野だと、大雪のやうに見えるが、表面だけのことで、今日も、道路が見える程度の積雪だつた。阿蘇はもともとあまり雪はふらず、我が家がここに来てから、「降ったなあ」と云ふほどの雪が降つた記憶は殆どない。
 (写真1写真2
 
 最低気温 0.3℃ (07:00)、最高気温 2.2℃ (15:00)


 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7
 
 気象観測のweb公開のこと、ようやく大分、わかつてきた、雲の切れ間から時々峰が見えるくらいになつてきた。

 マザーボードが壊れたHP ProLiant MicroServerのマザーボードが手に入つたので、これにWindows10を入れて、古いPCだが、インストール制限の壁を超えて更に初めてWindows11を入れやうと作業を開始した。このPCは仕様ではメモリが最大で8GBまでしか入らないのだが、16GBでも入ると云ふレポートがあつたので、8GB二枚を入れて16GBにした(メモリスロットが二個しかない)。新品を買うと結構するのだらうが、中古で買つてメモリー2枚で2Kちよつと(PC3-12800 DDR3-1600 8GB×2枚)。
 
 無事にWin10が入つたが、途中まではネット環境は要らないが途中から必要になるので、LANケーブルを插したが認識しない、ケーブルの断線かHUBの故障かと思つたが、どうもそうでもない、結果として、必要なドライバーが入つてゐないことが分かつた。このPCはwin10が出るかなり前のPCで、その後、ドライバーのアップデートで、Win10でも動くやうになつた、ただ、アップデートしないで使つて来たPCは古いドライバーのままで、HP社ではアップデート用のドライバー(SP64420.exe)がダウンロードできない。この会社は以前から腹が立つてゐるのだが、自社の製品のアップデートに非常に不親切で、しかも、ドライバーを有料にしてゐる。だから、小生がこのことがあつてから絶対にHP社の製品は買わないことにしてゐる。
 
 HP社からは手に入らなくても、ネット界隈にはどこかにあるもので、そのアップデート用のファイルは手に入れることができる。ただ、このアップデートはBIOSレベルの作業になるので、メディから起動してインストールしなければならないが、このアップデート用のファイルだけでは起動機能が無いので、別にDOSレベルの起動用のUSBメディアを作つて、それにこのアップデート用のフアイルを入れて、アップデート作業をしなければBIOSのアップデートは出來ない。

 そのためにrufusと云ふフリーソフトで起動用のUSBメモリを作つて・・・といふ作業をしなければならない。今日は時間がなくて、まだ出來てゐない。
 
 最悪、USBメモリから外付けのLANアダプターを挿せば、簡単にLAN環境は出來るが、どうせならBIOSレベルで使えるやうにしやうと思つてゐる。

 下校見守り、高学年(低学年は歩かないだらうと決めてかかて立たなかつた)
 
 晩飯、太郎、部活に続いてさらに外部の練習などがあり、帰つてこないで途中で晩飯を食べるさうなので、例によつて牛丼を作つて、カミさんが届けた。


令和 5年12月18日 (月)

 晴れ。結局今朝最低気温は氷点下5.6℃だつた、マイナス7℃にはならなかつた。
  最低気温 -5.6℃ (07:00)、最高気温 5.8℃(15:00)
 
 今朝の風景 写真1写真2写真3

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7・写真8

 予報ほど気温は下がらなかったが、それでも今季最低気温、なんのことはない、ボンのやつ、昨日せっかく入れてやつた毛布を外に咥え出してをきながら、結局は外にで毛布の上にちゃっかりと寝て夜を過ごしたみたいだ、それならちゃんと小屋の中に敷いてもっと暖かくして寝れば良ささうなものを。
 ネコも、しっかりと、ホッカイロを入れた箱のなかで全匹過ごしたみたいだ
 
 ミツバチは下の方の扉を開けると、死んだ時は床に沢山死骸が轉がつてゐるが、今朝開けてみたところ、ほとんど落ちてゐない、山から持つてきてまだ一度も中を見てゐないので、カメラを突つ込んで写真を撮つてみた。思つた以上に数が少ない、巣は短期間に結構作つてゐる、ただ、花粉が無いので、巣は真つ白である。写真では見えない巣板の隙間に沢山ハチが潜んでゐればいいのだが、冬が越せるかどうか心配である。


 薪小屋の薪、「先入れ先出し」で燃やすために、小屋の半分を燃やせる薪の場所にして、もう半分を作つてあまり時間が経つてゐない居ない場所にして、燃やしてゐたが、半分が空いたので、だいぶん前から切つて野ざらしにしてあつた薪を運んだ。軽トラ二回運んでやめた、もう一回分くらい残つてゐる。今日はしっかり焚き火をした。

 下校時間、低学年は今日もやつて来なかつた、低学年は保護者の「お迎え」なんだらうか、それなら無駄だからこんど聞いてみやう。
 写真1写真2

 晩飯 唐揚げ 賄い方として、毎日の献立を考えるのが面倒なので、最近、よく太郎に希望を訊く。食事の後すぐに訊くと、食べたばかりでお腹が空いとらんからワカランなどと生意気なことを拔かす。今日は、ナスの挟み揚げが食べたいと云ふので、朝のうちに聞いておけば作つたけど夕方近くになると時間が無いから今日はダメだと云ふと、じゃあ、唐揚げと云ふ、それなら簡単だからOKした。
 最近、一時ブームだつた唐揚げ屋がどんどん潰れてゐると云ふ。唐揚げなんか誰でも揚げられる、最近の唐揚げ粉はよく出來てゐて、誰が揚げても美味しい、唐揚くらい自分で揚げればいいだろうにと思つてゐたが、最近の人はそんな簡単なこともやらないのか。簡単なことに気がついて外で買うことをやめたから、どんどん潰れてゐるのだらうか。

(12月、これ以前の日記は、一旦アップ後、何かの拍子で削除したやうで全部消えてゐた、幸いにテキストファイルは残つてゐたので、とりあず、日記文だけ再掲した、画像については追つて少しずつ再現する予定)  2024.02.26画像共復元完了

令和 5年12月17日 (日)

 
 本日の気象観測画面

 今朝の散歩、寒かつたなあ。寒さと低温とは必ずしも一致しない。それほど気温が低くなくても、太陽が出ず、風があると体感的には非常に寒い。
 
 古閑の滝の氷結が始つた、この氷結も気温が低いだけでは凍結しない、滝の水量が少ないので、気温が低くて且風があり、落ちた滝の水が飛沫にならないと岩場に張り付いて凍結しないのだ、市としては初冠雪の時のやうにそんな宣言はしないが、坂梨古閑の滝観光組合としては、今日が古閑の滝凍結宣言日になるか。
 
 ここ平地でも朝の内、散歩の時に雪がチラチラ舞つてゐたが、高岳はまた頂上付近が白くなつてゐた
 
 明日の朝は氷点下7℃ださうだ、少し緊張する。人間様は大丈夫だが、ボンはどうだらう、一歳になつたばかりで初めて経験する低温、雑種と違つて「お犬様」だから寒さに耐えられるだらうか、でも犬だ、ネコと違ふ、体の毛を真つ白にしても大丈夫だとは思ふがそれでも少し心配だ。
 
 ネコどもは小生の管理下にないから、どうでもいいと思つてゐたら、カミさんがベランダでゴソゴソしてゐる、何してるのだと訊くと、ホッカイロを敷いてゐると云ふ、普段でも空のダンボールがいくつか置いてあつて、ネコどもは適当にそこに入つて寝てゐるやうだから、カミさん、ホッカイロをその箱の中のボロの敷物の下に入れてゐた。そのうえに、ネコだけじやあ可哀そうだと云つて、昔のベビー毛布が取つてあったので、それを小屋の中に敷いてやつたら、ボンのやつ早速咥えて外に出してゐた、勝手にしろ。

 もう一つの心配、ニホンミツバチである。竹林の方の群れはほぼ消滅状態だが、山から持つてきたハチの群れ、あまり巣を作る時間が無かつた、それでもハチは体温が高くて数百匹、数千匹の群れになると固まつてお互いに温め合うと思ふから多分大丈夫だとは思ふがこれまた心配である。

 今日はラグビーのリーグワン少を見て、そのあと、午後から大学ラグビーを見た、大学ラグビーは現在、全国大学選手権のトーナメントが行われてゐるが、小生が觀たのは、日本選手権とは違ふ関東対抗戦グループのAとBの入れ替え戦である。小生の出身大学も現在対抗戦のAグループに属してゐて、それが今年は最下位に終わりBグループの1位チームとの入れ替え戦があつたのだ。普段地上波では絶対に觀られない試合がJSportsでは見ることが出來る、こんなところで校歌を聽こうは思つてもみなかつた、数十年ぶりだ。
 
 結果、最後は追い上げたが、Bグループで勝ち上がつてきたチームと、Aグループで全敗最下位だつたチームとでは勢いが違つたか、残念ながら負けた、来シーズンはBグループで捲土重来だ。


令和 5年12月16日 (土)

 くもり、時々、雨(雨の方が多かつた)。
 今日は朝のうちは気温が高かつたが、その後、どんどん気温が下がつてきてをり、寒くなつてきてゐる。関東地方などは非常に気温が高かつたさうで夏日だつたなどと云つてゐる、想像ができない。
 (本日の気象現況観測画像

 週末はラグビー観戦だ、リーグワン、第一節の時ほどの興奮は収まつてきてゐるが、それでもやはり面白い。

 気象観測装置環境の整備を続けてゐるが、今日はあまりやらなかった。それでも少しずつやつてゐる。

 風速のデータが頻繁に風速50m以上を記録する、調べたら、この対策として、電源のアースを取れ、とあるが、この電源のアースと云ふのが昔からよく解らない。漏電の時に地面に逃がすのはわかるのだが、今回の場合の意味がよくわからないのだ。

「信号に混入するノイズによって、計装システムが誤動作し、システムトラブルとなることがあります。 ノイズ対策としては、変換器、受信計器など信号を受ける計器に、ノイズを除去するフィルタを付加する方法が挙げられますが、計器の応答を遅くしますから、高速の応答を必要とする場合や、パルス性の信号を扱う場合には適していません。もっとも望ましいノイズ対策は、ノイズを信号に混入させないことです。そのためには、信号線の配線の方法、使用する信号線の種類、アースの取り方などについて考慮しなければなりません。具体的な対策はノイズの種類によって異なります。」と何かに書いてあつたが、これだらうと思ふ。

 今回サーバーを置き換えるまでは、確かこのアースを取つてゐた、新しくしたPCの電源も前の電源ケーブルをそのまま使つてゐるのでアースを取つてゐたと思つて機器の裏側を確認したら、アースの線が外れてゐた、つなぎ直して、この風速形の数字が元に戻つた。


令和 5年12月15日 (金)

 曇り、時々雨が降つてゐた。
 今日は気温が高くて朝のうちから16℃台を示してゐたので、観測装置が狂つてゐるのかと思つた。かと云つてどんどん気温が上がつたわけでもない。
 それに今日は風が強かったなあ、観測装置が動いてゐないのでわからないが、10mくらいの風が吹いてゐたのではないだらうか。
 阿蘇乙姫アメダス 最低気温 11.9℃ (01:57)、最高気温 18.5℃ (15:28)
 
  定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6
  今日は健雄さんともう一人御婦人が一緒だつた、健雄夫人だらうか、もともとあまり存じ上げないしマスク姿なので分からなかった。
 
 今日の下校時間は、平時と少し変更があり、普段よりも早く、且、全学年一斉下校だつたので、買い出しに出るついでに出張つてそれが濟んでから、買い物に行つた。その程度のことだから、特に不都合でなければ別に大したことではない、どうせ通り道だから。
 写真1写真2写真3写真4

 気象観測装置のweb公開の方法が分からない、昔、どうやつたのか覚えてゐない、昔出來たから今までずつと運転してきたのだらうが。
 FTP転送の設定はわかる。何と何と何をアップロードするかが分からない、PCに表示される気象観測の画面をアップするのではない、全く別のデザインの画面をアップするのだが、web公開ファイルは拡張子がhtmlファイルなのだが、ファイルを作る時点では拡張子がhtxである(あるいは逆か)、それがどの段階で拡張子が変わるのか、自動的に変わるのか、そもそもhtxファイルは何を使つて編集するのか、ホームページ・ビルダーでは読めないし編集できないだらう、などなど、さつぱりわからん状態である。

 昔、それをどうやつたのか、ネットを検索しても、観測装置を設置する方法はあつてもWeb公開の方法を解説した記事が無い、英文での記事はあるやうなので、脳みそに汗をかきながら、やるしか無いだらう、そんなこんなであつと云ふまに一日が終わつてしまつた。

 晩飯 ロールキャベツ(写真撮り忘れた)。


令和 5年12月14日 (木)

 午後から雨模様の一日だつた。
  阿蘇乙姫アメダス 最低気温 1.5℃ (01:45)、最高気温 14.3℃ (14:00)
 
 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7
 今朝は、見守り隊の健雄さんがずつと小生が立つてゐるところまで坂梨からみんなと一緒に歩いてきた、氏も時間があればこれから、時々ご自身の健康にも良いから歩くつもりだとのことであつた。
 
  小生は見守り隊のベストは着用しないで今までのスタイルで行くことにしてゐる。

 午後1時半から阿蘇の司ビラパークホテルで、阿蘇地域の民生委員一般研修会があつた、会場のホテルのホールには普段の定例会とは違つて大勢の人が来てをり、色々なユニフォームの見知らぬ集団が居た、今日は阿蘇市だけでなくて阿蘇地域全域の民児委員を対象にした研修会だつたやうで、一の宮のひとたちは大勢のなかに埋もれて顔見知りは数名しかゐなかつた。

 今日の研修で、「ミクロアグレッション」とい言葉を知つた。今の世の中、なんとも息苦しい世の中になつたものだ、昔は、この程度のことでは傷つかず、かりに傷ついても、自力で乗り越える逞しさをみんな持つてゐたと思ふ、この先、大人も子どもも、ありとあらゆるところで保護されてだんだんひ弱な人間が育つてくるのではないかと心配になつてくる。最近のニュースはなんとかハラスメントのニュースばかりで嫌になる、などと小生の立場の人間が云つてはいけないのだらうが。

 研修会が終わつて、子どもたちの下校時間に間に合うかなと思つたが、低学年の下校時間には間に合わない、高学年の下校時間には間に合うから、晩飯の材料を買つて、未だ少し時間があつたので、一旦帰つて、米を研いで、電気釜に仕掛けてから、見守り場所に行つたが、いくら待つても誰も帰つてこない、学校から来てゐた今週の下校時間を確認したら、本日と明日は特別編成で午後すぐに全校一斉下校してをり道理で誰も来なかつたわけである、小生の確認忘れである。

 カミさんは忘年会で、夕食が要らないとのことなので、カキフライを揚げた、仮にカミさんが居ても揚げる時は揚げるが、恨めしげに傍に居られるよりも、居ない時に心置きなく食べた方が食べる方としても気分が良いので今晩はカキフライにした。
 
 パツクに入つてゐるとよく分からないが、ビックリするほど大きな牡蠣もあれば小さな牡蠣もある、どうせなら大粒の方が揚げやすいのだが。



令和 5年12月13日 (水)

 晴れ。今日は暖かかつた。
 阿蘇乙姫アメダス 最低気温 5.6℃ (07:12)、最高気温 15.2℃ (14:26)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6・写真7・写真8

 一の宮小学校で「一の宮っ子見守り隊」の発足式があり、出席した。
 この見守り隊は旧阿蘇町ですでに一二年前から確か「阿蘇っ子見守り隊」といふ名称だつたと記憶するが、先行して活動をしてをり 近年、学童の登下校時の「事故」が増えてゐることから、地域の人たちで、時間が許す範囲でこどもたちを見守ろうといふ同様の趣旨で一の宮小学校の校区でも作られたものである。

 小生は、以前から「一人親方」でどこの組織に属することなく誰に気兼ねすることもなく勝手気ままに、毎朝の登校見守りを続けてゐて、それが、いつのまにか、今回の「一の宮っ子見守り隊」に入つてしまつてゐた、まさに「入つてしまつてゐた」である。
 
 それでも目的が同じなら構わないかなと思つて、今日の発足式に出席した。
 
 隊員用のベストも作られてゐて、身分証明の意味もあつてそれを着用して、見守りをするようにとのことであつたが、小生は、坂梨校区の子は全員顔見知りなので、パトカーの警察官とも顔見知りなので、改めて身分証明の必要も無いと思うのだが。

 小学校の講堂で、見守り隊の本日現在の隊員が参集して、この運動の主体である小中学校運営協議会やPTAや警察そして全校児童が一同に会して発足式が行われた。
 
 小生は下校時はアテにならないが朝は必ず立つので、基本的には下校時には立つつもりは無いのだが、今日のところは初日なので、「ご祝儀」で下校時にも出動した。
 
 その時の都合にもよるが下校時間に合わせて夕方の買い出しに出れば良いのだから、今日は試しに低学年が下校する時間に合わせて買い物に出て、高学年の下校時間に合うように買い物を済ませて戻つてきた、大体一時間くらいの時間差がある。
 
 今日水曜日は普段の曜日より早い下校時間になるのだが、下級生は、人数も少ないこともあつて多分保護者が迎えに行つたのだらう、だれも通らなかった。
 
 下校時は、朝の小生が立つ定位置より、坂梨に近いほうが遠方から帰つてくるのが見通せるので良いと思つて、松永さんのトマトハウスの交差点のところで見守つた。朝と違つて、一斉下校だから全員がまとまつて帰つてくるので時間さえはつきりしてをれば短時間で済む。
 帰つてきた子どもたちが早速、「ベストは着ないの?」と訊いてきたので、全員顔見知りだから、着なくてもいいだらうと応えてをいた。
 写真1写真2写真3

 当地では、小学校も中学校も一斉下校させる、昔は好き勝手に学校に残ることは出來たが、今はそれが出來ないのだらうか、だから、下校するときも帰る方向が同じ場合、集団で帰るから果たして見守りをする必要があるのだらうかと思ふ部分もある。

 気象観測装置の設定は今日は時間が無かつた、それに結構面倒で厚いマニュアルと首つ引きである、例えば気圧は髙地だとそれだけで天気図などにでてくる気圧とは違う、だから、現地の気圧をそのまま表示するか、修正するかである。修正とは海面の気圧に変換するのである。海面更正気圧と云ふ。天気図では、その標高差による現地気圧を海面の気圧に更正して表示をするらしい、さうでないと等高線が引けないのだらう。当地は標高500mくらいなので、気圧の設定を変えなければならない、などなど。

 hp proliant microserverが一台故障したのでマザーボードを取り出して別の同じPCに入れてみたがやはり起動しないので、マザーボードの故障なのだらう、マザーボードだけオークションに出てゐないかと調べたが、以前は結構あつたやうだが、今は出てゐない、このPC、今となつてはもう旧型だが、愛着があるのでなんとかもう一度復旧したい。


 晩飯 青椒肉絲(チンジャオロース)、中華風もやしサラダ、コーンスープ、杏仁豆腐
  チンジャオロースに使うタケノコは我が家のやつで一年分冷凍保存してある。


令和 5年12月12日 (火)

 低気圧は昨夜のうちに東に抜けたのだらうか、昨夜は吹いたのだらうか、体感は無かつた。それでカラリと晴れるのかと思つたら、今日一日中グズグズした空模様だつた。
  最低気温 11.2℃ (但し18:00時点、降下中)、最高気温 16.2℃ (01:58)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7
 夜が明けては時々強い雨が降つて、間の悪いことに丁度子どもたちが登校する時に横殴りの雨が降つて、田んぼの中で遮るものが無いので、子どもたちはずぶ濡れになつて登校して行つた、学校に着替えが置いてあるのだらうかと余計な心配をした。

 気象観測復旧作業。気象のデータを実際にPCに受信するうえで、気象観測の室内装置がある場所でPCの作業をしなければならないので、今回故障したPCが置いてあつた場所に席を移して、接続作業をしやうとしたが、まるで、災害の後のやうに、足の踏み場もない、少し整理をしてなんとか場所を確保した。
 
 ついでに、UPSを交換した、20キロくらの重さがあるので、これだけで大仕事である。

 外にある風速計や雨量計などと云つた観測機器のデータがケーブルを通じて室内に入つてきてデーターロガーといふ装置にデータが貯まつて(ロギング)、それをPCに繋いで呼び込むわけであるが、そのPCにつなぐインターフェースが今まではシリアルポートだつたのが、最近のPCにはシリアルポートが無い。今はなんでもUSBである。だからシリアルUSB変換ケーブルを使つて、シリアルケーブルをUSBポートを経てつなぐ。

 幸いに、その変換ケーブルが手元にあつたのでつないでみたが、PCが気象観測装置を認識しない。そうだそうだ、COMポートといふやつで相手に合わせないとな、ビットレートなんてものもあつた、と思い出して、COMポートを合わせたがそれでも認識しない、PINアサインを見たわけではないが、もしかしたら手持ちのRS232Cケーブルの中のラインが今回の気象データをやりとりするために必要なラインと全部繋がつてゐないのかもしれない。
 
 これまた幸いなことに、昔、まさか今回使うことにならうとは思はず、USB仕様のデータロガーが格安でヤフオクに出てゐて買つたのがあつた、もう十年以上昔にヤフオクで買つたものだ、最近どんどん断捨離をして古い機器類を処分してゐるが、捨てなくてよかつた。

 これで、やうやく、気象観測の記録をPCで見ることが出來るやうになつた、あともうひと関門が残つてゐる。こんどはPC上の観測データをネット回線でWEBに公開することである、FTP転送、この仕事がまだ残つてゐる。明日だな。

 晩飯 トンカツを揚げた、トンカツときたら、当然ポテトサラダである、モチロン作つた。普段外で作業をしてゐると、炊事をする服装装備ではないので、掛け持ちで面倒な炊事は出來ないが、今日は雨で、外に出る仕事もなく、ずつと屋内で作業をしたので、作業をしながら炊事もするとマルチタスクができるのである、だから、少し面倒だが、今日はトンカツとポテトサラダを作つたのだ。。


令和 5年12月11日 (月)

 今朝は2時には目が覺めた、だから今朝といふ言葉は適当でないかもしれないが、前の晩は9時には寝てゐると思ふので、5時間は寝てゐることになるから、まあ、睡眠は足りてゐるのだらう。日中、眠くなれば、コックリコックリすれば良いのだから。

 せっかく早起きをしたのだから、リーグワンの見逃し配信を見た。
 クボタスピアーズ船橋・東京ベイ vs. 東京サントリーサンゴリアス。サントリーには日本代表だつた流大や松島 幸太朗が居る。 

 対馬海峡付近で低気圧が発生して東に移動するので、九州北部は荒れると云ふ予報が出てゐる、予報では昼前ころから雨と云つてゐたが、小生が起きた頃にはもう降つてゐた、予報よりかなり早く雨になつてゐた、これはまだ低気圧発生による雨では無いのか、今夜、一荒れあると云ふのだらうか、ここは普段気象庁が云つてゐる九州北部になるのか。

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 どうも気象庁の天気予報はピンとこないので早く風師庵測候所を復旧させようと思つてゐる、気象観測装置そのものは、観測をずつと続けてゐてそれはデータロガーといふ装置に記録されてゐるが、その記録をPCに持つてくる部分がサーバーで、そのソフトウェアが古いバージョンなので、Win10に適応するソフトを探したところ、胴元から新しいバージョンが無料でダウンロードできるらしいといふことがわかつて、新しいサーバーにインストールした。まだデータロガーとは繋がつてゐないのでデータが届かず、グラフは表示されないが、たぶん、この方法で良いと思ふ、それからFTP転送の設定もある、まあ、明日だな。

 賄い方としては毎日何を食べさせるか、考えるのが面倒なので、太郎に何を食べたいかと今朝訊いたら、ハンバーグを食べたいと云ふ、煮込みか?と訊くと、そうだと云ふ、だから、今夜は煮込みハンバーグ、それから美味しいサラダを沢山作つた。アイツは少食でいつもご飯茶碗一杯だが、美味しい時はたくさん食べるさうで、今日はおかわりをしてゐた。

 小生は甘いのは苦手なのでプレーンのハンバーグに塩コショウのみ。


令和 5年12月10日 (日)

 晴れ。
 阿蘇乙姫アメダス 最低気温 1.4℃ (07:18)、最高気温 19.6℃ (15:02)

 朝のうちは気温が低かつたので、焚き火をしたがそのうち気温がどんどん上がつて下着を脱ぐくらいだつた。
 今シーズンは少し、薪のストックに不安があつたので、焚き火に回す木もかなり遠慮気味に使つてゐるが、家屋取り壊しの廃材が手に入つたので遠慮なく焚き火に使つてゐる。

 建築廃材をただ処理のために屋外で燃やすのは違法だが、必要あつてする焚き火の薪として使う分には問題は無い。と小生は解釈してゐる。
 
 木材を外で燃やすことは問題でも、家のストーブの薪に使うのは問題がないのと同じだ、要は使途である、ものは解釈のしやうである。

 ここに来た当初、薪の入手に苦労してゐた時、家一軒を取り壊した廃材をもらつて乾燥してゐてすぐに燃やせるので非常に嬉しかつたが、建築廃材には沢山の太い釘が使われてゐて、それが柱材などに埋もれて見えない場所に沢山隠れてゐる。小生、それがわからないので、チェンソーの刃を随分傷めて、それ以來、薪材としては建築廃材は辞退するやうにしてゐる、焚き火の薪ならストーブサイズに切らなくて濟むので釘の有る無しは問題がない。

 朝起きてラグビーのリーグワンの見逃し配信(録画)を見た、試合結果は知らないのでライブで見るのと一緒だ。
 九州電力キューデンヴォルテクス vs. レッドハリケーンズ大阪
 ワンリーグのチームは九州にはこのキューデンヴォルテクスしか無い。D2だが、地元として応援するなら、このチームになる。

午後からは埼玉パナソニックワイルドナイツ vs. 横浜キヤノンイーグルスの試合を見た。埼玉WKにはワールドカップ日本代表だつた稻垣や堀江や坂手や松田がゐる、横浜には田村優や今シーズン南アからきたデクラークがゐる、凄いメンバーばかりだ。

暫くの間、リーグワンの内容がわかるまで、土日は休息日で作業無しのラグビー観戦日になるだらう。

 今日の外作業、箱罠の溶接熱変形の修正をやつた、扉が反つて湾曲してスムーズに落ちないのでかなりグラインダーで削つた。
 トリガーとしては、写真のやうなイメージである。そのものでなくてイメージ段階である。


令和 5年12月 9日 (土)

 少し雲があつたが穏やかな一日だつた、曇りがちなので気温も下がらず暖かい朝だつた。

 阿蘇乙姫アメダス 最低気温 0.3℃ (00:47)、最高気温 17.2℃ (14:56)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
  小学校の土曜授業がありいつものやうに登校見守りに立つた。
 
 小学校では今日、校内持久走大会があり、我が家にはもう小学生が居ないが、登校見守りで坂梨校区の子どもたちの顔はほぼ全員知つてゐるので、応援にでかけた。中学生ともなるともう可愛げが無くなり応援のしがい(し甲斐)も無くなるが、保育園、小学校時代のこともたちは見てゐて楽しい、微笑ましさを感じる(別に pedophiliaではない)。

 三四年生のグループ、一二年生のグループ、五六年生のグループの順番で走る時間を分けて競技が行われた。小生、もう保護者では無いが、昔の保護者時代の懐かしい顔ぶれが今度は今の在校生の保護者として沢山応援に来てゐて久しぶりに旧交を温めることが出來た、保護者だけでなく、一緒に応援に来てゐた当時の子供達も、成長してすつかり容姿容貌が変わり、挨拶を受けても、分からずに問い返す有様だつた、子どもは少し見ないうちにあつと云ふ間に変化する。

 そんななかで、突然、見知らぬ人から、声を掛けられて、小生のホームページを見てゐてくださつて、以前メールを出したとおつしやる。記憶力には自信があるほうだが、やはり老化で記憶力が鈍つてゐるのだらう、少しちぐはぐな応答をしたかもしれないので、帰つてからメールを検索して、それで鮮明に思ひ出した、N武さん。高校時代を阿蘇で過ごして、今度は現在、ご子息が阿蘇で仕事をされてゐて時々お見えになるとのこと、今日もお孫さん(ご子息の息子さん)の応援で福岡から家族でおいでになつたとか。

 小生が「風の便り」の管理人だといふことがよくわかつたなあと思つてお訊きしたら、小生が自分の日記に顔を出すのは極めて稀なのだが、その写真の顔を覚えてゐてくださつて声をかけて戴いたとのこと、さらに驚くのは現在ご子息がうちのカミさんと職場で一緒だと云ふこと、いやいや人のつながりと云ふもの小説より奇なり、である。
 
 校内持久走大会 連続写真
 

 ラグビーのリーグワンが開幕した。ネット配信でライブ観戦できるのは良いが、数試合がほとんど同じ時間帯で行われるので、あとから録画を見られるが、生でどの試合を見たら良いのか、リーグワンの世界を知らないので、分からない。
 
 開幕節は全試合、無料でJSportsで見られるさうだが小生は今月から有料契約をした、無料期間が終わつてから有料契約をしても、受信料は月単位で計算なので、どうせならと、月初めに契約をした。

 ラグビーワールドカップでみた世界のトップ選手が沢山、日本のリーグワンの各チームに入るさうでリーグワンが盛り上がることになるのだらうが地上波で見るワールドカップと、時々やる大学ラグビーしか見ないので、リーグワンの仕組みが全くわからない。

 週末、一日に何試合もやる、試合時間がかぶつてゐるので録画を見るにしても全部なんかとても見られない、この状態が半年も続くのだ、何もできなくなる、その他にも大学ラグビーもある、少しずつ選んで見るしか無い。
 
 今日はトヨタ・ヴェルブリッツとリコー・ブラックラムズ東京の試合を午後から見た。ワールドカップで見たウォーレン・バレットやアーロン・スミスがリーグワンに参加する、妙なものである、そのせいもあつてか、観客数も過去最高の入りだとか、何より、力が均衡してゐるのでロースコアの試合が最高に面白かつた。この一試合だけで有料放送料の元を取つた感じだ。


令和 5年12月 8日 (金) 映像(MP4)昨年の使い回しである

 放射冷却で冷え込んで、日中は穏やかな日和だつた
  阿蘇乙姫アメダス最低気温 -3.5℃ (06:45)、最高気温 14.6℃ (14:15)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8

 箱罠の制作の続き、今日はアングルに穴を4箇所開けて、ビス止めをしただけだつた、これで、落とす扉を上げた状態で保持することができる、あとはこの扉を落とすトリガーを残すだけになつたが、そのトリガーがまだ最終的に決まつてゐない。

 晩飯 御斎(おとき)の膳を作つた。少し説明が要る。阿蘇では、どのくらいの範囲かは知らないが、葬儀の時に、会葬者全員にお膳を出す。だから告別式は昔から午後一時からで、その前に会葬者は会場に来て食事をいただく、それを「御斎」と云ふ。

 その御斎が近年、人口減少、村の過疎化、つまり、葬式組の人たちが高齢化などで、御斎の準備をする人が減つてきてできなくなつた。御斎の食事は、前日に、その村の御婦人方が集まつて100人分だとか200人分だとか、会葬者を予想して準備をするのだが、我が村では、葬式組の役目のひとつに、「煮炊き」と云ふ役目があり、そして、その食材を買いに行く役目もある。実際の煮炊きはご婦人方がするが、男の役に「煮炊き」といふ役があって形だけの全くの形式である。食材の買い出しは男性がする(もう何年もやつてゐないから忘れて少し違ふかもしれない)。
 
 そんなわけで近年、御斎をしないところ多くなり、そのななかにあつて我が豆札村では、せつかく来てくれるのだからやらうよと、他所がやめても続けてきた、それが何かの理由で御斎をやめたのがきつかけで、その後も中共ウイルスの流行が続いて我が村でも御斎は行われなくなつた。小生の母の時は御斎をしてもらつた、もしかしたらその時が最後だつたかあるいはその次の葬儀の時が最後だつたか。

 その御斎の膳がどうして今晩の飯になつたか。
 
 先日の葬儀の手伝いの際に、組内の誰かと、受付に座りながら、御斎が懐かしいね、あの食事が美味かつたねえと云ふ話になり、さうか自分で作れば良いのだとふと思いついて、今日の晩飯になつたといふ次第である。作り方は知らなくても、味から再現できる。

 実際の葬儀の時は、一人ひとり黒塗りのお膳に黒塗の食器に料理を盛り付けをして、村の女性達が接待をする、なかなか忙しい役目である。

 今晩は味噌汁は付けなかつたが、そのかわり、おからのサラダを作つた。豆腐屋のまりさんに以前教えてもらつて、忘れたので、今日、材料の油揚げを買うついでにまた聞いてきた、因みに「おから」はタダである、スーパーなどで買うと流通のコストがかかるが、お店で直接受け取る分には無料である。

 覚えてゐるかどうかは知らないが、夏子は母の時に御斎を食べた経験はあるが、太郎は全くない(3ヶ月後に生まれたのだから)、御斎の説明をしてから食べさせたが、美味しいと云つて食べてゐた(小生が作るものはみんな旨いのだ、たくさん作つたつもりだつたが翌日には無くなつてゐた),
)。


令和 5年12月 7日 (木) 二十四節気 大雪

 昨夜、真夜中に、まだ日付は替わつてゐなかつたと思ふ(小生には真夜中だ)、尿意を催し目が覺めたら(齢を取ると夜中に何度もションベンに行く)凄い音がしてゐる、はじめ、それが風だとは気が付かなかつた、風が吹くなどと云ふ予報は知らなかつたからだ、。今朝になつて気象庁のサイトで調べたら、20m近くの風が吹いてゐたやうだ、雷鳴も聞こえた。蜂の巣箱は大丈夫だつたらうかと気になつたが、巣箱はおろか空バケツもなんにも風に飛んでゐなかった、摩訶不思議である。。

 くもり (夕方には美しい空が広がってゐた
  阿蘇乙姫アメダス 最低気温 7.0℃ (06:40)、最高気温 11.7℃ (00:01)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7
  二十四節気 今日が「大雪」だからと云ふわけでは無いのだらうが、橋際に毎年冬になると準備される融雪剤の袋が置かれた。
  写真1写真2

edgeが邪魔をしてchromeをインストールさせない
PowerShellでもwin10だと、ストレートにはインストールできない
windowstwrminalを使ってwin10に標準装備されるやうになつたらし
windows10のアップデートでそれが入るらしい
これにwindows10をインストールした時点ではフィアルが古いので、入ったなかったがアップデートをしたことで入った。
それで、edgeに頼らずに直接ダウンロードしてインストールすることが出來た。

 今日はボンの満一歳の誕生日である、特別に何か旨いものでも買つてきてやらうと思つてゐたが忘れて、夕方、冷蔵庫に残つてゐた豚こまを味をつけて炒めてやつた、普段ドッグフードだが、好んでは食べてゐないやうだが、肉はやはり美味しいのだらう、ガツガツ食べてゐた。。

 午後一時半から民児協の一の宮支部の研修会が就業改善センターであつた、「子ども食堂」について、運営者の講話などがあつたが、子ども食堂はニュースなどで聞くが、当市でも取り組んでゐる団体があることを今日初めて知つた、地道な活動に感銘を受けた。

 研修会のあと、会場の就業改善センターの隣りにあるN木野さんとおつしやるお宅に伺つて、立派な薪材をもらつて軽トラックに積んで帰つてきた。
 
 以前、この就業改善センターで木を切つたことがあり、その木が山程積んであるのを見て、もう、この木の貰い手は決まつてるでせうねと軽い気持ちでセンターの人に訊いたら、いえ未だですよ、よかつたら差し上げますよと云つてもらつて大量の薪材を手に入れることができた、その時の係の人、A石さんが小生のことを覚えてゐてくださつて、センターに隣接する知り合いのお宅で木が出ましたとわざわざ昨日電話を頂戴したので、今日の研修会が終わつてから頂戴に上がつたのだ。
 
 実に立派な木で、担ぎ上げるにはちよつと大変なので久しぶりに軽トラクレーンを使つて有り難く頂戴してきた



令和 5年12月 6日 (水)

 今日も霧が出た、最近はよく霧が出る。
  阿蘇乙姫アメダス 最低気温 0.9℃ (08:20)、最高気温 12.4℃ (12:38)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7

 気象観測ができなくなつて、ある種途方に暮れてゐるが、考えてみたら、気象庁のアメダスの数字を使えばいいのか。これで最低気温と最高気温はわかる、但し、アメダスの観測ポイントは阿蘇乙姫に在り、我が家から数キロ離れてゐる、離れてゐるだけなら数キロ程度だと同じやうなものだが、ここでは地形的にかなり違つてくる、阿蘇乙姫は阿蘇カルデラ内の平野部に在り、我が家はカルデラの東端、外輪の真下にあり、山付きと言われる地域で、特に、気温の差はかなりある、山付きの方が寒さうだが、放射冷却は平野部の方が強いので、ここと2℃くらい違つてくる、平野部のほうが気温が低くなるのだ。これが夏の暑い時期など、我が家は田んぼの中にあるので、これまた、そのくらいの気温差はある、逆に我が家のほうが気温は低いのである。下手に自宅で気象観測をすることを覚えると、その2℃の気温差が非常に気になるのである。でも仕方がないな、みんなこの数字を見てるのだから。これからいつになるか分からないが自宅観測が復旧するまでは阿蘇乙姫の数字を使おう。

 これ以降は、自宅サーバー関係のグダグダした記述だから、読み飛ばされた方が良い。 

 昔、もうウンと昔になるが、自宅サーバーを運用するにあたつてデータ保守のためにサーバーPCにRAID構築をした、しかし、どうやつたか全く覚えてゐない、覚えてゐないと調べやうも無い。

 必死で記憶をまさぐりながら、そうだRAID1だつた、そうだミラーリンクだつた、で、どうしたのだつたか、もう完全に忘れてゐる、そもそも、あまり知識もなく取り組んだので、しかも、RAID構築なんて、さうさう何度もやるものではないから一度組んでしまえば、もう基本的に事故が起きなければさわることも無いのだ。

 最初のサーバーはマザーボードに標準でRAID構築できるタイプのPCだつた、その後のPCは、そのやうなタイプのPCではなかつたはずなので、RAIDボードを組み込んでやつたのだつただらうか。

 現在は外部のレンタルサーバーを使つてサイト運営をしてゐるのでさういつた心配は要らないが、それまで自宅サーバーのRAIDは組んであつたのかどうかも覚えてゐない、その自宅サーバーは今はサイトの一部で動いてゐる。今回の気象観測のサーバー故障でRAIDのことを思ひ出した。

 気象観測サーバーは自宅サーバーとは別のサーバーで、このサーバーは更に昔のサーバーでこれはRAID構築はしてゐなかつたはずだが、脳みそが大分腐つてきてゐる。

 取敢えず、気象観測サーバーの復旧をするかとノロノロと動き始めた。
 
 現在、使つてゐないサーバーマシン、HP ProLiant MicroServerが2台ある。そのうちの一台は録画サーバーを作ろうとしたが、Linuxで録画サーバーを構築するのに小生にはハードルが少し高すぎて中途半端になつてゐたところにテレビ離れをしたこともあつて、北朝鮮の柳京ホテル状態にある。

 もう一台はCentOS Linuxがインストールしてある、從つて、どちらもWindows環境ではないから、このうちの一台をWindowsをインストールするところから始める。

 録画サーバーはPT2といふチューナーボードが插してあるある、これは覚えてゐる。 もう一台のCentOS LinuxがインストールしてあるPCには記憶にないボードが插してあるる。何のボードだか調べるために、ボードを抜いて、ネットで調べて思い出した。リモートコントロール用のボードだつた。つまり、外部から通信回線経由でサーバーを管理をするためのボードだ、だから、PC本体に元からある、LANポートの他にもう一つLANポートが付いてゐたのだ。

 こちらのサーバーにWindowsを入れることにして、とりあえず起動するか電源を入れたところ、起動しない、全く起動しない、BIOS画面すらでてこない。何もしてゐないのに、故障したみたいだ。
 
 仕方がないので、録画サーバー用のPCを使うことにして、これには録画サーバー用にハードディクスを抜いて、USBメモリからシステム起動をするやうに設定してあつたので、このPCにCentOS LINUX用に設定したPCからHDを移して、PT2を外して、これで起動したところ、CentOSのデスクトップ画面が表示されて、動いてゐることが確認できた。

 このとあとは如何にスムースにWindowsを入れるかだ。小生の記憶では、windows7が入つてゐると、Windows10を無償でダウンロードしてアップグレードできる、小生のPCはほんとこれでアップした。

 現在でもそれができるのか、もう、サポートは終わってゐるのか、それからWindows7の未使用のシステムディスクが手元に在つたかである。とにかく使うPCだけは決めた。

 これだけの確認作業だけで今日午前中半日つぶしてしまつた。でもやろうかなといふ意欲はまだ少し残つてゐる。
 写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8写真9写真10写真11写真12

 午後から民児協の全体定例会議が農村環境改善センターで行われた。



令和 5年12月 5日 (火)

 昼近くまで弱い雨が降つていた。その分、気温が緩んでゐたはずだが今日から気象観測が出來なくなつた、今まで在つて当たり前が急に無くなるといきなり不便を感じてゐる、理由は後の方に書いてある、卓上コンソールは生きてゐるので見ればわかるのだが面倒だ)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6

 猟友会には大日本猟友会を頂点に、各都道府県の猟友会があつて、その下に、阿蘇地域では、阿蘇北部、中部、南部の支部がある、そこまではわかつてゐる、小生は、その阿蘇中部支部に属してゐるやうである、そこまではネットなどで確認できるが、更に細かく云ふと、文字的には確認できないが阿蘇中部支部にはその下に一の宮支部があつて小生はそこの構成員である。先日、この一の宮支部の肝煎り殿(正式に一の宮支部といふものがあれば支部長だが、その上に中部支部があるので、支部長が二つあるのも変だから、ここはさう書く)が近いうちに猟友会の講習会があるけど、出るか?講習料無料で更に弁当が出るぞとのことだつたので、どういふ講習会か内容も聞かずに二つ返事で出席すると返事をした。

 登校見守りが終わってすぐに未来館に行つた。今朝行つて初めて、罠猟初心者講習会だと云ふことを知つた。午前中は座学で、昼食を挟んで実際に罠を仕掛ける実技講習があつた。小生は免許を取る前に、イノシシもアナグマも我が家の敷地内で捕獲した時に、小生が直接タッチした訳では無いが、目の前で、罠の仕掛け方から、捕獲後の止め刺しまで見てゐるので、経験者のやうなものである、そのうえに、ネットでじつくり研究してゐるので、今日の講習会の内容は小生の知識技能を越えるものでは無かつたが、それでも地域の「初心者」の狩猟に対する意気込みが伝わつてきて、楽しかつた。
 写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8写真9

 「風の便り」で気象観測を配信してゐるサーバーが落ちて、そのまま復旧しなくなつた。このサーバーPCも相当古い、我が家のPCは全部相当古い。OSもWindowsXP(7でもない)で、ずつとそのままで運転してきた。

 さすがにXPをまた回復する気はないので、これを機会に餘つてゐるPCにWindows10を入れてそこから気象観測のプログラムを動かさうと思ってゐる、そのために、先ず、まだWindows10は無料で使えるのではと思ふが、Windows7が入つてゐてそれに上書きする形でWindows10を無料でアップデートるのではなかつたかと記憶してゐる。Windows7のシステムどこかにあったかなあ。まだできるのかなあ。
 それから気象観測のプログラムが新しいOSに対応してゐるかどうかもわからない。
 それらをひつくるめてやる作業、今の小生にはもうその気力もない。アップデートはとにかく時間を食う。仮にWindows10にアップできたら、Windows11には、表面上は無理なPCでも裏技でWindows11にアップできるといふ記事がどこかにあつたのでそれを試してみたい気もするが、他にもやりたいことがたくさんあつつてなかなかそこまでやる時間が無い、それでもやりたいと云ふ気持ちが今ひとつ無い。そんなわけで、今日から「風の便り」の気象観測コーナーも期限なしの休止に入る。

 晩飯 牛肉入りの野菜たっぷりの芋煮とも「さつま汁」とも我が家では云ふが云はば味噌汁である。


令和 5年12月 4日 (月)

 晴れ
 今朝4時ころの外気温は氷点下だつたが昨日までとあまり変わらないから大したことないなと思つてゐたところ、登校見守り、その後のボンの散歩で、放射冷却で風が無かつたので寒くはないが軍手をしてゐても指先がジンジンした、帰つてから改めて寒暖計を見ると最低気温は氷点下5℃近くまで下がつてゐた、軍手では間に合わない、どこかに手袋あつたはずだが、どこにあるか忘れた。
  最低気温 -4.8℃ (06:45)、最高気温 13.2℃ (14:57)

 竹林の群れに砂糖水を給餌した。

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
 太郎とカミさん、インフル明けで、今日から活動開始。今日もまた新たに小学校だつたか中学校だつたかでインフルのため学級閉鎖のメールが入つてゐた。

 チェンソー、整備完了、試しに木を引いてみたところ、無事に運転できた。が、もう一つ満足が行かない、キャブ以外でどこか悪いところがあるのだらうか。

 晩飯 カキフライ カミさんが恨めしさうに見てゐた、試しに一個くらい食べてみたらと太郎が云つてゐたが、もう金輪際口しないさうである。


令和 5年12月 3日 (日)

 氷点下で夜が明けて、曇つてゐたが、ボンの散歩のときにはまだ氷点下なのに、散歩の途中で細かな雨が振り始めた、この気温でどうして雨なのだ、「想定外」なのでカサも持たず、3/4くらい歩いたあたりで折り返して来た、このやうな朝の一シーンなんて、夜日記に書く時には覚えてなんかゐない、最近はやはり耄碌してきてゐるのだらう朝の天気など夜にはすつかり忘れてゐることが多い。だから、時々必要に応じてメモ書きしておくのである。その後は天気が回復してやわらかな日差しに恵まれた。
  最低気温 -1.9℃ (02:37)、最高気温 11.2℃ (13:03)

 チェンソー(HG-K5200)のキャブレターを分解した。写真1写真2写真3
 
 メタリングダイヤフラムもポンプダイヤフラムも立派なもので、中も綺麗なものだつた、ただ、フィルター(フュエールインレットスクリーン)が真つ黒にゴミが詰まつてゐた、これが燃料の流れを止めてゐたのだらう。
 
 全体的にキャブクリーナーで掃除をして、メタリングは少しだけへたつてゐないこともないので、新しいやつがあつたから交換してをいた。
 写真1写真2写真3写真4
 
 これで直つたはずだが、最後の組み立てで時間がかかり、今日のところは、最後の組み立て(カバーの組み立て)を残して終わつた。カバーがどのメーカーのチェンソーでも無理やり詰め込んであるので、ピッタリ収めるのが本当に面倒である。
 写真1写真2写真3

 何年かぶりにキャブレターの分解清掃をした。数年前に、ニードルバルブを押さえてゐる小さなスプリングを飛ばして行方不明になり、いろいろ代替品で試したが、合ったものがなく、整備がそのままになつてゐる農機具がある。そのうちに出てきたらと思つてゐたところ、先日の小屋の大掃除、模様替えで、床下に落ちてゐるのを発見したのでそのうちにまた整備に取り掛かられるが、今日も、このニードルバルブスプリングを飛ばさないやうに細心の注意を払つて組み立てた、分解するときよりも組み立てるときに飛ばす。

 ラグビー関東大学対抗戦の早明戦があつた。国立競技場、満員だつた。注目される試合は地上波(NHK)でもやる、しかし、せつかくJsportsに入つたのだから、Jsportsの方で見た。NHKの+NHKと二つ並べて見たところ、NHKはテレビ放送の電波をネットに流すために、変換する手間があるのだらう、直接放送するJsportsより数十秒のタイムラグが有る。両校とも 爺さんOBたちが嬉しさうに腕を振つて校歌を歌つてゐた、白雲なあびくう・・小生は他校ながらこの校歌好きである。。

 Jsportsでは対抗戦グループもリーグ戦の試合も全試合中継してゐる(高校ラグビーもやる)が、注目度の高い試合は解説者も入れた実況中継があるが、それ以外の試合は、一切実況中継はない、ただ、試合の様子をライブで流すだけである。だから、ルールを知らないとよくわからないかも知れない。小生もそれほど詳しい訳では無いが、実況中継の解説は特に必要ではない、それでもわからないところはたくさんある、特にオフサイドには良く分からないものがある、カメラが追いきれないところでオフサイドが起きてゐることも多いが。


令和 5年12月 2日 (土) 阿蘇移住記念日(2001年H13)

 実に気持ちのいい、放射冷却で冷え込んで澄み切つた穏やかな一日だつた。
  最低気温 -2.6℃ (07:24)、最高気温 8.7℃ (14:05)

 今日も一日薪を切つた。昨日切り残した大物、今日は片付けやうと思つてゐたが、数字的には気温は高くなかったやうだが、太陽が出ると出ないとでは大違い、あまり気持ちがいいので、椅子に座つて陽光を浴びたりしてあまり捗らなかつた。それに、やはりチェンソーの具合が良くなくて、夕方近くになつてエンジンが掛からなくなつたので、分解点検をすることにした
 
 時間がないので今日は初めてのチェンソーのエンジン廻りの外観を見るだけにした。見たところ非常にメンテナンスがやりやすい造りのやうである。メンテがやり易いと云ふことは非常に重要なことである。
 
 まもなくリーグワンが開幕する、たうとう有料のスポーツ配信番組「JSPORS」に加入してしまつた。
  野球だとかサッカーだとかバスケットだとか沢山のスポーツ番組が見られる総合パックが月額2640円、一種類のスポーツだけを視聴するジャンルパックだと1980円、小生は他のスポーツには興味がないから、ラグビーパックに加入した。

 阿蘇移住の記念日も22年経つと風化したか、特にセレモニー何もなし。


令和 5年12月 1日 (金)

 さあ師走だ、小生が走る月だ。
 
 曇り、寒かつた、風が冷たかつた。
  最低気温 2.9℃ (07:10)、最高気温 6.1℃ (12:40)

 定点撮影 その他写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8
  風が冷たく強くて真正面から吹いてくるから息ができんと云いながら子どもたちは前かがみで歩いて行つた、その頃の外気温が3℃くらいだつた。

  ここに来てインフルの感染者が急激に増えてゐる、太郎は月曜日から発症して学校を休んでゐる(カミさんもだが)、もうそろそろ「忌明け」だが、昨日太郎のクラスが学級閉鎖になつたといふメールが入つた、期間は12月3日までださうだが、週末になるので実質、本日金曜日だけの休みになる。

 今日から新聞の購読をやめた、3,400円から4,000円に値上げ(約18%UP)を機会に購読をやめた、値上げをしたから、ではなくて、値上げを機会に、である、この二つ、意味が少し違ふのである。今後の生活にどう影響するか、やめてから分かることもある、もし、どうしても不便ならまた再開するまでである。

 新聞をやめて、これから毎日ネットで確認すること、地域の訃報である。テレビ欄はもう昔から不要のページだつたが、地元関連の訃報欄だけは必要だと思つてゐたが、最近はネットでも知ることができるのでこのことでも新聞は要らないのである。、

 家に居ると、二人分のインフルのウイルスが漂つてゐるので、それなら寒くても外のほうがいいと、今日は結局終日外で過ごした。箱罠の扉を閉める方法については凡そのイメージは固まつたがまだ具体化はしてゐないので、今日は、薪を作つた。

 少しだけやろうと思つてチェンソーで薪を作り始めたが、結局、一日中休み休み切つてゐた。朝のうちは非常に寒かつたが、そのうちに風も止んで、着込んでゐたので寒さは感じなかつた、今日は焚き火が役に立つた。夕方近く、霰が少し降つたので、山を見たら、一度消えてゐた雪がまた降つて頂上付近が白くなつてゐた。

 先日来、大きい方のチェンソーの調子が悪いので、分解掃除をしやうかなと思つたが、そのうち、調子が戻つてきたので今日のところは開きかけてそれ以上の分解はやめにした。

 晩飯